fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
自衛官の人権と命

誰ですか?あんこと練乳のかかった氷にお玉が食べられる・・などというのは!!夢にでてきそうだ・・・いまだ氷小豆の夢は叶わず・・・・う~ん食べたいよ~~

人気ブログランキングへ    

                      

 

 昨日のエントリー・・みんなどん引きしたね・・・・・だから氷小豆にしか反応しない(爆)

 そもそも海外派兵したことが問題でしょう。というお気持ちわかります。

 地位協定の話はコギトさんが書いている、自衛官がイラクで悪さをした時にイラク法で裁かれないで保護するためのもの・・ととらえれば確かに「なんやねん、それ」です。でもでもちょっと待ってよ。問題の根はもっと深い。

 地位協定問題はアメリカ軍とイラクの間での方が深刻で、地位協定に反対するイラク人がデモを起したり、イラク政府も長期的な地位協定存続は認めないといっており、今のところ具体的にいつまで延長されるのか、決まってないようです。

 地位協定はアメリカイラク間でも大事な問題として話し合われているのに、日本はなんでわたしたち国民に伝えず、国会承認はいらないなどといったのか・・さあ、良くわかんないのですが、地位協定問題を国会で取上げたら野党が騒いで国民が気がついていろいろヤバイと思ったから??

 昨日のお話をもう一回整理すると、なんで、イラクの地位協定が問題になるかといえば、日本は、国際刑事裁判所 の加盟国になっており、ローマ規定を国会で承認受けて批准しちゃってるって所。他国で悪さをした軍人をこの国際刑事裁判所で裁くってことが、地位協定があると出来ない・・けど、その軍人のいる国が国際刑事裁判所加盟国だったらどうよ??という話でいいのかな。

 ここで、うすうすみんな、気がついてるかも知れないけど~~~そう!!アメリカはこの国際刑事裁判所に加盟してないんだよね。だからアメリカは矛盾してない。だから地位協定のお陰で、やろうと思えばやりたい放題~~出来るのだとおもう。

 さあ、日本は?国会で承認とらずに行なわれなかったイラクでの地位協定というものが、国際刑事裁判所ローマ規定を批准した日本の自衛隊に通用するのか?これは伊藤真さんもお書きのように自衛官の人権の問題だとお玉は感じてる。

 イラクへの自衛隊派遣問題・・・・派遣に賛成か反対かも大事ですが・・・もっと大事なのはお玉はやっぱり「命」だと思う。

自衛官の人権や命は?誰が守るんだろう??

 日本という国は本当にアメリカの言うことさえ聞いていれば万事うまくいくと思っているんじゃあないだろうか??

「こんないい加減なことをする国、他にはありません」と伊勢崎さん、講演会でも静か~~~に怒ってました。

こんなやくざなブログ、読んでくれてありがと。  otamaそしてポチしてくれて、ありがとう!

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

NoTitle
クウェートは金だけ出した日本には感謝しませんでしたが、戦後、自衛隊がペルシャ湾を掃海作業した時は感謝の意を示しました

金だけ出す国家と、汗水流して自国に貢献してくれる国家
どっちが尊敬されるんでしょうね


NoTitle
軍隊の心理学?のお話あって、なぜ派遣された軍人が自殺するのか?平和維持部隊がわいせつ事件ひきおこすのかという分析がありました。
そのお話ふと思い出しました。


夢は
そんなわけわからんこと言うのは誰でしょうか。たらふく召し上がってください。^^


現実をとりあえず受け止めて
自衛隊の海外派兵の是非は大問題です。護憲派なら反対の立場の方が多いでしょう。けど、残念ながら、派兵されてしまった。現実は受けとめるべきです。

ここでの問題は、その派兵の際の政府の姿勢です。政府は海外に自衛隊を派遣するに当たって、自衛隊員の人権を守るを姿勢に欠けていた。この姿勢に問題がある、というのがお玉さん&伊勢崎さんの問題提起でしょう。

この場で海外派兵の是非を問いたいと思うならば、自衛隊員の人権すら守る姿勢がない日本国政府が他国の治安維持を担うだけの資格はあるのか、自衛隊派遣の真の目的は他国の治安維持ではないのではないのか――といったような方向性で語るべきなのではないですか?


NoTitle
>かつて湾岸戦争時資金援助だけした結果さんざっぱら
馬鹿にされまくったの覚えてないわけでもありますまい。
民間人だけ送っても日本の評価下がるのは確かだし。

シンペイさんも常連なんだし、そろそろ伊勢崎賢治さんは読んでおきましょうね。馬鹿にされまくった「事実」は現場にはありません。金を出しているから「発言出来る」のです。


シンペイさんへ。
シンペイさん
>かつて湾岸戦争時資金援助だけした結果さんざっぱら 馬鹿にされまくった・・

これはデマです。
シンペイさんともあろう方が、未だに信じているなんて!



NoTitle
コギトさん、その書きようでは論点がずれる。自衛隊員は甘えすぎ・・もレッテル貼ってるだけで説得力ない・・・・・ほれ、シンペイさんが突っ込んでる。でもシンペイさんの論点もこの記事からずれてます。


それはどうかなぁ
>海外に行くのをやめるしかない
経済力、国力に応じた国際的義務ってモン要求されてる
以上「嫌だ」では話にならんでしょう。
かつて湾岸戦争時資金援助だけした結果さんざっぱら
馬鹿にされまくったの覚えてないわけでもありますまい。
民間人だけ送っても日本の評価下がるのは確かだし。
「馬鹿にされても侮辱されても国際的協力受けなくても
いいから国家としての国際的協力したくない」ですか?
出来ればそーゆーの遠慮したいのですが。
他国からの信用と信頼によって国を運営していくなら
それなりの義務は果たすべきでしょう。
町内会の仕事全てサボってご近所の信用得よう
っつーのも無理だと思うのですよ。

>日本の自衛隊員は甘えすぎ
いや、いちお公務員なんだし辞めたい人は辞めますし
むりやり自衛隊員やらされてる訳じゃないし。
それに自衛隊員でなくても働いてる以上雇い主に最低限
の権利を保障して貰いたいっての当然じゃないかと。

あと
>アメリカの言う事聞いていれば上手くいくと思ってるんじゃ
現時点で自力で自国の権利と領土と国民の命を守る事
が許されない以上、「腕っ節の強いアニキに頼る」のは
仕方ないかと思います。


dakara
やっぱり、海外に行くのをやめるしかないのだ!
 
それに徴兵制じゃないのだから、自衛隊なんか辞めちゃえばいいと思う。

日本の自衛隊員は甘えすぎ。


良い問題提起
>日本という国は本当にアメリカの言うことさえ聞いていれば万事うまくいくと思っているんじゃあないだろうか??

右派にも左派にも共通して言えることですが、みんな平和ボケなんですよね。 左派は軍備がなくても、この平和が続くと思ってます。 右派は日米安保があれば、この平和が続くと思ってます。

拉致問題は、日米安保だけでは市民の安全を守れないことを明らかにしました。 六者協議は、アメリカが中東問題に手一杯で、日本防衛まで手が回らないことを明らかにしました。

こうなったら、国防をアメリカに依存するだけじゃなく、自主防衛の比率を高めるしかない。 かといって、対米依存を完全に断ち切れるかというとそれは無理です。

となると、同盟関係を維持するためにも、自衛隊を国際貢献に送り出し、アメリカの負担を軽減してやるしかない。 それでこそ、日米地位協定も対等にすることができる。 沖縄で、米軍のMPと自衛隊の警務隊が一緒にパトロールし、兵隊の不祥事を共同で取り締まる光景が見られるかも知れない。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

63年目の終戦(敗戦)記念日が近づいています。 NHKのこの夏の戦争特別番組の紹介を致します。
たまたま通りかかった浦和駅前のデパート(コルサ)でやっていた「」平和の為の埼玉の戦争展を見ました
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 『日本国憲法』前文より 「人
調子の良い状態の時はほとんど躁状態に入り、悪い時は鬱状態に入る。 そして、行動に支障が出る。 ちょうど良い所にいつも心を置くのは相当難しい。
ペテン師小泉は 2011年までに 国の借金をゼロにするから それまで「痛がれ!」 と命令した! 結果 借金は逆に増えた! 基礎的財政収支 こんな難しい言葉を 訳のわかんない 「プライマリーバランス」などという 余計わからなくした竹中詐欺師! その専門外...
日本共産党創立86周年記念講演会 正義と道理に立つものは未来に生きる 志位和夫委員長の講演 を読みました。 線を引いたところを紹介...
08年7月日 曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 若い方は知らないだろうな。 暑いから 氷を入れた 水枕 1・TV番組の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・新聞記事の切り抜き「もうひとつのヒロシマ」の紹介{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のU...
現代科学では、未検証は沢山ありますが未解明は有りません。 色々な現象に対して、色々な雑多な学説(仮説)が立てられる。 今も昔も科学に、未検証はあっても、未解明(学説が何もない状態)は無いんですよ。 昔、ビタミン欠乏症の原因が判らない時期に、色々な学説(仮説...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード