fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ブログ、引っ越してます==
まあ、いろいろありまして、ずいぶんとブログからご無沙汰していたんですけど、昨年末からまた密やかに始めました。
「お玉おばさん+超左翼おじさん」
お玉は実は超左翼おじさんだったという話ではありません、あしからず。。。。。(あたりまえか)
調べてみたら、どうも、新しいブログよりも、半年以上後進していないここの方がアクセスが多いような…
新しい方にも、読みに来てね~~~



スポンサーサイト



 
麻生太郎さんははだしのゲン応援してましたよね。
たしか、麻生さんって、はだしのゲン読んでたよなあ、なんか、お好きだったようにも思うなあ・・
と超左翼おじさんに確認したんだけど
「そんなん知らん」と・・・
んで、調べてみたら、ほれほれ〜〜こんなんあったよ。


はだしのゲンで核軍縮訴え
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042901000192.html

核拡散防止条約の準備委員会で、はだしのゲンの英語版配ったのよね。
えらいじゃん。
麻生太郎さんの肝いりで実現ってさ。2007年春のことでした・・

ワイマール憲法関連では太郎ちゃんを「あほ」扱いしてしまいましたが、
こういうところは、お玉、褒めちゃうモンね。

さて、長らくやってきたお玉ブログですが、
そろそろ転換期かな?と・・・
秋からは、能力、実力は天と地の差ですが、似たようなことを考えている同志とブログやるつもりで、
その準備に入ります。

でき次第告知はしますが、その時はまたみなさん、よろしくね。




 
左翼の大成
選挙ですねえ・・
お心がハリネズミになりそうなお玉は、
やっぱ、選挙終わらんと、ブログむり・・・

選挙演説で福島の非科学的な嘘を語る候補者と
ソレを疑問を持たず、応援する善意の人たちを
悲しい目で見ておりまする

ま、でも、この手のことは調べれば
嘘だとわかるから、まだいいの。

困るのは~~~
現実にあった本人しか知らないことの証拠集めを
ネット上でやろうとすることかな・・
それ、本人が書かない限り出てこないし・・・・・
おまけに書いてる内容が自分の都合のいいようにしか
かいてないことおおいもんなあ。

よくわからん記事ですが、
なんか、「仲裁に入っては?」というお問い合わせを頂いて
そんなん本人望んでないでしょうとお玉は答えたもので・・

自分の好きな人が書くことは全て真実で、
嫌いな人が書くことは嘘ばかり・・・
世の中がそんなふうに単純だったらどれほどいいか。

好きな人が間違えた時に正す勇気と、
嫌いな人がいい事をした時に称賛する潔さがあれば、
サヨクは超左翼になって大成すると思う・・

追記 
ま、ソレやってお玉は嫌われちゃってるんでしょうけど・・・



 
自衛隊を認める護憲派の街頭演説をやってみたい。
 護憲派の街頭演説は、どうしても、どうしても「九条を変えたら戦争する国になります」という脅し文句を並べてしまう・・
先日耳にした演説では「自衛での戦争もだめだ」という論を展開していて、(いえ、そうだよ。自衛という名前ではじめちゃった数々の戦争のなかで自衛とは、大義名分だったのだから・・間違ってはいない。)そういうふうに言うよりは、「もしもせめて来られるようなことがあっても、専守防衛なんだからやり返せばいいんだよ。自衛隊は強いんだよ。」と語りかけながら、「でも、私らはアメリカに付いて行って、ウチラと無関係な国を攻めるようなことは認めたくないから、9条改正に反対してます。自衛隊の方々に他国で血を流してもらいたくないんです。」てなふうにいう、そんな街頭演説やってみたいなあ・・・・と常々考えていたんですけど、松竹さんはまだまだその上をお考えのようで・・・なるほどね、軍事戦略を語れる護憲政党ですか・


 ・編集長の冒険 都議選結果、出でよ!軍事戦略を語る護憲政党


 
辛坊治郎さん、無事で何よりです。
きちんとしたソースのないことをバッシングの材料に使うのはちょっと…

イラク人質事件への自己責任論バッシングは、のちに間違っていたと高遠菜穂子さんに謝罪したジャーナリストもいたはずで、その後も一貫してイラクの子供たちのために援助の手をさしのべ続けている彼女を見れば、あのときのバッシングがいかに下らなかったかがわかるよね。

狸の国から帰ってきたら、なんか、ネットが騒がしい…
先週末、無事生還した辛坊治郎さんへの自己責任論ということで、驚きました。いい気味と思っているかのような、某掲示板盛り上がりなどを見るに付け、バッシングするときの心理は、右も左も関係ないんだなあと実感しました。彼があの当時自己責任論をどの程度展開したのかは全く分からないにも拘わらず、もう!!そればっかり!!になってるよな・・・・もしも本当に手厳しい「自己責任論」を言っていたのであれば、無事生きて帰れたんだし、きっと、どこかで総括するするとおもうな・・・

 命の危機にあったとき、そこに行けるのが自衛隊しか考えられないとき…それがいかなる人物であろうとも「税金」を使って助けるのが自衛隊であり、そこに「自己責任」は存在しない・・・・

そんなことより、あまりにも海上自衛隊の救助が素晴らしすぎて、やっぱ、じゅうぶん国防出来るくらいにいろいろ備えてはるんだろうなあ・・・と感心したお玉でした。

追記
ただ、気になったのは自己責任ではなく、船体に不備があったのに出港してて、24時間テレビとのからみで直さず出港したんじゃないかと言われてるところとか、このタイミングでブログ全削除とか、そちらの方が今後物議になると思うな…・


人気ブログランキングへ



 
ネットで政治家さん達が議論
なんですか。政治家さん達がネット上で議論やり出してるとか・・
ちょこっと見たけど、論点ずらしとか、過去ほじくって批判とか・・
なんか、お玉ブログの大昔の激論を思い出したよ

お玉は大歓迎・・どんどんやって下さい。
ネット議論は証拠が残るし、つい政治家だって事忘れて本音で足りもするでしょうし、
自分が「ただしい」 とおもっていることや「常識」と信じていることが
国民から受け入れられないこともあるって、リアルにしれるし。

安倍さんが、国民の大多数の考えだと信じていることが、
偏った右派的な部分も有るんだよって事も、簡単にわかるかだろうしね。


人気ブログランキングへ
 
南相馬の産婦人科医

今日はちょっと別のお話を紹介しておきましょう・・
 南相馬原町で震災後もずっと診療を続けていた産婦人科医、高橋亨平医師が1月22日に亡くなっておられたんですね。この先生が、産婦人科医として南相馬に残り続けてくださったことで、どれほど多くの方々(特に、妊婦だけでなく女性全般に)の救いになったことでしょう。

余命5カ月で孤軍奮闘した南相馬”カリスマ産婦人科医”

亨平語録、ご紹介しておきましょう・・
「ここに住んで、自分たちで復興する。それが地域の財産になる」
「震災前の幸せに戻りたいというモノサシのままで不幸になるなら、幸せの測り方を変えるべきだ」
「正しく恐れて、自分の知識で放射能と向き合うことが大切。過剰に恐れることで余計に不健康になる」
「南相馬市の復興計画の中で最も重要な課題は、未来であり夢である」



人気ブログランキングへ







 
PM2.5
お玉の小学校時代は光化学スモッグが全盛期。
校庭に旗が立つと外で遊べないシステムが全国の小学校に取り入れられてる・・そういう時代を過ごしました・・(年がばれてる…)なので、PM2.5でマスコミが賑わって、中国の大気汚染を批判しているのを見ると、「いや、日本も昔そんな時代あったし~」とかつい思ってしまう…とはいえ、花粉症のお玉も喘息少年だった息子ポッティーもあまり呼吸器強くないので、洗濯ものは外に干せない日々が続きます。
まあ、タバコの害の方がモット大変だろうとか、微量放射能被害?よりは影響大だろうなあとか、そんなことをあまり科学的根拠も知らず話しております・・

そんな今朝の京都方面の様子です。

PM1

霞んでる~

うちの近所もこんな感じで・・


PM2.5

お天気むちゃくちゃ良いんだけどねえ・・
光化学スモッグって、1940年代にアメリカで初めて観測されてるんだね。日本は1970年代ねえ。すごいよ、校庭に出ていた中高生が体育の授業中にのどの痛みや目の痛みを訴えたそうで、これが光化学スモッグと認定されてる。・そして、今中国のPM2.5。




人気ブログランキングへ
















 
ネズミ大国
千葉のネズミ大国からかえっては来てたのですが、ずっと酷い鼻炎で・・鼻炎止めようと強い薬飲んだら猛烈な眠気で、頭が回りません・まだほとんど飛散していないはずの花粉症よりも大気汚染の影響か…うう・・

 ネズミの国はいつもながら賑わっていましたが、ある特定のアトラクションに270分待ちとかなって、驚きましたが、それさえあきらめれば10分ほど並べば中に入れるところもかなりあって、まあまあ、楽しんでは来ました。
しかし、あれほど行きたがっていた娘チェリーが、実はピーターパンもピノキオもくまのプーさんもあらすじ知らなかったという衝撃の事実を前に・・お玉が手抜きで育てたせいだよね・・と猛省。

 が、内容なんて、知らずとも楽しめるのがネズミの国の良いところ。
白雪姫なんてアトラクションは「魔法使いのおばあさんと7人のこびとのホラー」。主人公の白雪姫はぜんぜん出てこない、魔法使いのこわ〜〜い物語になってるしねえ・・

 キャストと呼ばれる従業員達の笑顔と優しさあふれる対応に感心しつつ、そういえばランド内で万引きとかあったらどうするのかなあ・・なんて、素朴に思っていたら、その答えがこんなところにあった・・・本当だろうか…ちょっとこわいかも・・

すごすぎる「ディズニーランド」のスタッフ伝説

しかし、どんなに不況になっても、きっとこのネズミ大国は生き残るのだろうなあ・・
ここの企業戦略って、どう学べば他で役に立てるんでしょうね。
ここ働く人びとのモチベーションの高さをまねするって、ちょっと、難しい気がする。


 
9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ
(2011/11/15)
福島 文二郎

商品詳細を見る



何を書いてるか、ようわからんことになってる・・・鼻炎でぐたぐたのお玉でした…


人気ブログランキングへ
 
人気のないものが価値のないものでは決してない
 脚本が良くて、出演している俳優陣も超一流でゴールデンタイムに放送するドラマが何故かことごとく「こける」・・・いろいろ、それなりに理由が物議を醸してる平清盛は別格として、スイートゴーホームなんて、なかなか素晴らしい作りで、親子みんなで見られる良いドラマ・・といわれつつ、視聴率はだだ下がり…・そういうドラマが最近多いけど、そうかと思ったら全然誰も期待してなかったのに、お化けドラマになった「家政婦のミタ」みたいなものもあったりして…今はテレビドラマ作るのは本当に大変みたいですね…・

本当によいものがいつも人気があるってわけでもないから、その時人気のないものが「価値のないもの」じゃないって事を、実はみんな知っている・・

え?何が言いたいかって??たった数年サイクルでその時の世論と政治で評価がころころ変わる憲法9条なんかも、似た感じだなあと・・古いもの人気のないものが「価値のないもの」では決してない・・



人気ブログランキングへ





 
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード