ずっと鳥が危ないといわれていたのね・・
なのに急に豚だといわれちゃった…
これから夏に向かう、インフルエンザが流行しづらい時期で本当に良かった・・
数年前から友人の医療関係者から「マジでやばいから・・もしも新種のインフルエンザが流行したら日本の対策は全然後手に回ってる・・・」と言われててね…・
ワクチンはまず医療従事者関係に使われるし、政府がいろいろいう対策が末端組織には行き渡ってない・・・とにかく予防に心がけるしか手立てはないかも・・なんて、ずっと脅かされていたのね・・・・で・・・・鳥だと思ったら豚だった・・・まだだれも言わないけれどい豚インフルエンザワクチンの確保がどの程度できるのか、これはとっても大事なことで…
鳥の時も流行の気配があれば移動手段の制限を考えるということになっていたはずで、豚も同じだよね・・
日本のことだけを思えば、この時期でよかった・・でも南半球はどうなっていくんだろう・・
マスクをする
こまめなうがい(別にうがい薬を入れんなくていいんだよ)
高温多湿の環境づくり(梅雨時でしばらくはラッキ~だけど・・)
冬まで間があるでしょう?
だからいろいろ考えようね・・
そかも、今年は防げると思うのね・・みんあ気をつけるもの・・
問題は来年の冬以降・・・
病気は怖い・新型~は確かに煽ってはいけないけれど、
でも、軽んじることもだめ・・・・
今はWHOの発表を指標にしつつ
それこそ、ネットの医療機関の情報(決して民間掲示板やブログではなく)をいろいろ知って備えなきゃ…
政治も世界平和も命あってこそ語れるお話・
↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします。