fc2ブログ
2008/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
政策減税やら交付金やら・・・ばらまきやら・・

右の翼と左の翼、その両方があって空が飛べるのだから・・・・どちらか一方が消えてしまえば、空へは羽ばたけなくなるのだから・・・・・

このところのお玉ンちは右派左派いろいろ意見を書きつつ議論もありつつ・・・

良く見れば右派の中にも左派の中にも個性があって、同一見解なんて考え方、あり得ない・・お玉はそういうお玉のコメント欄が愛しいから、多少暴論かな?と思っても関知しないで表に出してます。みんなもその辺りの空気を読んでくれているみたいで・・そういう思想を越えた連帯感みたいなのを感じられた時、ああ、ここをやっていて良かったなあ・って深く思います。・・・

週末です。お玉がどうのこうの書くよりもみんないろいろ思ってるんだよね、1兆円の配分のお話。やる前からあれやこれやと批判ばっかりするのはどうかとも思うのよ。ちょっとでも、ひょっとしたら景気回復につながるかも知れないし~~~~

でもなあ・消費されずにタンスに貯金になっちゃったら意味無いんでしょう?

経済対策の中身でお玉が良いなあと思ったのは妊婦さんの検診回数を大幅に増やすところ・・・・

でもこれからの不景気で本当に困窮すると思われる人たちへは全く対策が打たれてない・・・・・・

これでGDPがどのくらい回復するのかなあ・・・

経済のことはからっきしわからないんだけど・・

昔、地域振興券ってのが配られたよね・・

あれの効果って??あまりなかったのでは?

みんなだったらどんな景気対策を考えますか?

本当に、麻生さんがやろうとしていることは、景気向上につながる大事業なの?

などなど・・いろいろ教えてくれい!

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

スポンサーサイト



 
選挙なくなっちゃった・・

「麻生さんってさあ。最近ゆがんだ顔でしゃべらなくなったよね。首相になる前はいつも顔つきがゆがんでいたのに・・このごろいつも良い笑顔でお話しするのよ・・・

よっぽど総理大臣になってうれしかったんだねえ・・・・・」

私の友人がいった言葉でした・・

「だから何とかチョットでも長く総理大臣がしたいんじゃあないの~~」と言って笑ってたけれど・・・

本当に・・・選挙なくなったね・・(-_-)

選挙があるだろうと予測していろんな政党がらみの集会とか、演説会とか学習会とか・・とっても影響を受けてたでしょうねえ・・・・

いえ・・お玉にとってはさ、普天間かおりコンサートのチケットを売りやすくなるからいいけどさ・・・・

なんだかねえ・・これまでに各党が選挙のために使ったお金ってどのくらいなんでしょう?もったいない・・

そりゃあ金融不安定で世界の先行きも不安だという理由もわからなくはないけど・・・・・でもそれならアメリカの大統領選挙なんて、もっと大変なことを今やってるじゃなあい??

本当の理由はいま選挙すれば確実に与党の座から落ちちゃうことですよね?でもそれを言えないから大義名分として、金融不安を理由にしてるんだよね。

麻生さん、「政局より政策。それが答えだ」って言ったらしいけど、

「じゃあアメリカは?」って誰か突っ込んで欲しかったな・・・・


otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
麻生総理はクリスチャンでしたよね。

日本人ってキリスト教=平和と考えている人が多くて、クリスチャンだというとついついボランティア精神とか慈悲とかそういうものに結びつける傾向にある・・様な気がする。マザー・テレサを思い浮かべるからかも知れないね。

でも本当は宗教がらみの戦争やキリスト教徒しか認めないという弾圧や他国への侵略ついでの布教活動など・・・やな面もたくさんあって、たくさんの矛盾を抱えてるとお玉は思う。

もちろんそういうことは、キリスト教だけではないけどね。

麻生総理がカトリック信者さんだと知ってるし、だから彼の靖国神社への考え方は他の政治家と少し違うし、そこを右翼、右派の方々はどのように考えているのかお玉は知りたい。今のところ靖国の話を持ち出して麻生おろしのキャンペーンはないみたいだけれど・・・・

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
曽野綾子 三浦綾子 遠藤周作・・

ひさびさに意見が二分して大盛り上がり・・
うちらしい。

お玉も曽野綾子の作品を全て読んでいるわけではなく、特に最近はエッセイとか、対談集とかばかり目につき、読むと鼻につき・・・で「偏見」が大きいのでそこは反省してます。題名だけに反応したと言われればそのとおり・・・でも昨日の記事の中でお玉そう書いてるのに~
思ったことを周りの反応を気にせず書くのがお玉の良いとこなんだから・・(と自己弁護に終始・・)

お玉にその茶目っ気が伝わらなかった十文字さんへの返歌ではないけれど・・・・
お玉はもともと曽野綾子さんの小説は嫌いではなかったのです。
どちらかといえば好きだったかも知れません。
その上でお玉が感じる二人の綾子さんのイメージは・・

クリスチャンで作家の三浦綾子さんの作品からは暖かなキリストの愛を感じます。
自己犠牲の究極に美しい姿を彼女は描ける人でしたし、戦争中の厳しい状況を文にしていても、どこか暖かみを覚えます。

曽野綾子さんの作品からは神の厳しさを突きつけられる感じがします。きれい事で決してすませない。
究極に人間の尊厳として、どちらを選ぶのだと突きつけられるよな感覚になったのは「神の汚れた手」でしょうか・・これは朝日新聞に連載していた頃から読んでました。

まるで北風と太陽のような二人だなとお玉は思います。
もちろん
お玉の少ない読書数ではかっている「偏見」だけれども・・

曽野綾子さんのそういう突き詰めた厳しさの中には、社会批判、政治批判もあったはずだけれども・・・いつの頃からでしょうか?気がつくと、この人の語る教育論も歴史論も社会も・・全てお玉とは「ずれた」ところに存在していました。曽野綾子さんの後ろ盾とか、政治的なつながりとか、夫のこととかはそんな中から知った後付けで・・・・以降彼女の本は「読まなく」なりました。

ああ、お玉がクリスチャンにならない理由は、もちろん昨日書いたことだけではないけれど、しかもそんなことを書いてはダメだと思ったけれど、いつものように今のお玉の感じたものをそのまま出してるから・・・・

同じクリスチャンだけれど、上の二人以上にもっともっと深く、人間の弱さと神の強さと優しさと、神を信じることへの矛盾と死への恐怖と・・それらをいろいろ読ませてくれたのは遠藤周作だったかな。
 お玉は彼がもし生きていて曽野綾子と同じ「改憲派」として、自民党の研究会に出席なんぞしていたら、ちょっと立ち直れないくらい落ち込んでいたかもなあ・・・・そうはならなかっただろうと信じてるけど・・・ 
 

「愛のために死ねるか」という問いは本の題名から切り離して考えるべきですね・・でも昨日の記事でこの本の売り上げにチョット貢献してしまっただろうなあ・・・・












otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 



 
あなたは愛する人のために死ねますか

ふと本屋さんで見かけた題名

「愛のために死ねますか」

その本の作者は曽野綾子だった・・・

ぱらぱらとめくってみるとカトリック信者である彼女と宗教者の対談形式のようで、生きることの意味とか聖書に書かれたコトから人間の美徳をどう学ぶか・・といった内容かな?と感じました。

そもそも題名がお玉にはどうしようもなくダメで・・・・

お玉は愛のために死ねないかも知れないけれど、愛する人のために人を殺せるかも知れない・・・・・自分が何かのきっかけで、罪を犯すかも知れないと思うから、だからいかなる理由であれ、死刑制度には反対だという持論を何度か記事にしています。

愛のために死ねるか?という問いはとても美しいです。そして怖い言葉だとお玉は感じる。戦争に殉じた兵士の方々や自爆テロで死んでいく人々は愛する人のために、そして愛する人のいる国のために死ぬ覚悟をしたのだろうと感じていて、そう思わねば戦場へ駆り立てられる意味を持てないだろうと感じるから・・

みんなが難しいコトをわかっているわけではないから、プロパガンダは簡単な言葉の方が人の胸に響くから・・・・

あなたは愛のため(愛する人のために)に死ねますか?

その死は本当は何のための死ですか?

キリストは愛する人々のために死んだけれど、「あなたは愛のために死ねるのか」などを問うているのではないとお玉は思う。

いえ、それを問うていたとしても、その美しい言葉が時として戦争の道具のように使われていたとは夢にも思わないだろう。

愛する人のために人を殺すかも知れないなどと思っているお玉は、クリスチャンにはなれない。でも愛のために死ねるか?などと問う信者さんが、別の場所で戦争をことさら「美化」するような文章を書かれていることが、お玉にはたまらなく嫌・・・

言い訳のように・・この本じたいは良いことを書いてあると思うのよ。広く人を愛する心の大切さとか、キリスト教的自己犠牲の意味を深めているのかも知れない・・でも、お玉には違和感がぬぐえない・・・・どうしても・

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 

 
命の話

ごくたまにフト書こうと思い立つ、お玉の過去の思い出話

政治とは関係ないような命の話(というか死の話)をなぜ政治ブログに書きたくなってしまうのか・・・お玉にもうまく説明出来ないのだけれどね、

お玉にはずっとメールでやり取りをしているある女性がいました。

彼女は癌が骨に転移して・・その痛みを取るために1日7000mgというものすごい量のモルヒネを使用していました。健常者ならたった10mgでも常習すれば中毒症状をおこすのに、痛みのひどさから、毎日それだけの量を投与しても、痛みを完全には取ることが出来ず、痛みとモルヒネの拮抗作用の加減で彼女は中毒を起すことはもちろんなく、毎日が痛みとの戦いでした・・

彼女には5歳の男の子がいて、その子の為に1日でも長生きして幼稚園の送り迎えをしたくて・・・・痛みに耐えつつも病院へ入ることを拒み、息子との残された僅かな時間をそっと大事にしながら自宅で過していました。

春までは頑張るよ。息子の為に頑張るよ。・・

痛みと呼吸困難に耐えながら彼女がつぶやいていた言葉。

春の近いある日彼女は入院しました。それは彼女自身がもうその月の終りまで生きていられないことを悟ったから。彼女は自らセデーションという方法を使って眠り心身を休めるような形での最後を望みました。

時折息子さんの声に目を覚まし「みんなまだ黒い服を着るのは早いよ・・」と笑顔で声をかけ、また眠りにつく・・・・もう何ヶ月も痛みで眠れない日々を送ってきた彼女とそれを見守ってきたご家族の最後の最後に訪れた静かな時間でした。

九州から梅の開花の知らせとともにやってきた友人の声を耳元で聞き、彼女は眠りの中で一筋の涙を流し、だんだん呼吸が弱くなる中、みんなで「がんばったね、偉かったね」と彼女をねぎらう言葉をかけ・・・心臓が止ったあと、それまでの彼女の頑張りを知るみんなで、拍手をして彼女を送りました。

優しい良い笑顔をした最後でした・・・

人は生まれる時もいろんな誕生の仕方をするけれど

死ぬ時もさまざまな死に方があって、1つとして同じ命ではなくて・・

だから命は大切で、重くって・・・

だから、お玉の書くことの全ては、命をリアルに考えることをベースにしたい。

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 

 
マガジン9条のパトロンになりました。

忙しくしている最中、マガジン9条からパトロン証が送られてきました~~

お玉は会員ナンバー 9-0009 わ!!うれしい~~~~

ただ、本名で申し込んじゃってたので、そこは隠して皆様にもお披露目・

ぱと

マガジン9条より・・

求む!!マガジン9条のパトロン

マガジン9条・パトロン規約

  • 名称を「マガジン9条のパトロン」とし、「マガジン9条」の活動を支えることを目的とする
  • パトロンになるには、一口年間1万円を応援費として振り込む(分割払いも可)
  • 「マガジン9条・パトロン証」を発行する。
  • パトロン名は許可を得て記載する(匿名も不記載も可)。
  • パトロンの住所等、個人情報にあたるものは一切公表しない。また、得た情報は他の目的には一切使用しない。
  • 収支報告については、毎年年度末に行う。

●パトロンの特典

特にありません。パトロンからの支援により、おもしろくてためになるコンテンツを提供し続けます。 「マガジン9条」の活動を、温かく見守っていただくことや、9条を大事に思う心を共有したいとお思いの方たちと、一緒に進んでいくことだけが目的なのです。よろしく、お願いいたします。

マガジン9条


マガジン9条

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
ホテルのバーの話はどうでもいいんだけれど

ホテルのバーが高いか安いかなどはどうでもいいんだってば!そんなことでいつになくムキになって「誰でも行くところ」なんて発言しちゃって・・・おバカさんだなあ・・~~そんなことをマスコミの前で発言するから、きっと今週末も自民党の支持率下がっちゃっいますよ~~麻生首相

 そう毎夜毎夜ホテルで会食しようが、バーに行こうが葉巻を吸おうが・どうでもいいの。それよりも解散はどうするの?選挙はいつよ?

国会審議も全て選挙がらみで・・民主党は解散が延期なら頑張って?反論するなどと言ってるみたいだし。(その言ってる意味がよく分らない。選挙があろうがなかろうが、本当に大事な問題ならば審議すべきでしょう。それが野党の立場かなあとお玉は思うのだけれども・・・

来月16日の普天間かおりコンサートを控え・お玉はただ今、非常にナーバスになってます。

でもこのままじゃあ12月も選挙は無理なのかも・・・・麻生さんてば他の国々との日程が詰まってるみたいだし。

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 

 
給油延長法案

お玉は感情が先立つので難しい論理的な議論をすることに向かない・・・・平和を語る時に今は気をつけてるけど、ついつい、情緒や感性だけで語りそうになってしまう。でもお玉自身がそれに向かないようなブログ運営を自分に課してしまったので、とりあえず持論展開ばかりにならないようにしている・・つもり・・・

遠い国の戦争はほとんど日本で伝わらない。アフガニスタンは今どうなっているのか、意識的に考えて発信している人たちでなければ何も分らない。

分らない中、あっけなく通過してしまう大事な法案「給油法」・・・・

伊勢崎賢治さんが講演会の中で言っておられたけれど、給油することが大事かどうかなんてのは議論ではない、給油じたいは大切なことだ、けれど、それを日本がどうしてもここまで騒いでやるべきコトかどうかは別。それが日本独自の国際貢献といえるのか?もっとすべきこと、選択しなければならないことがあるではないか・・

とおっしゃってました。彼は昨年衆議院テロ特別委員会の中でも、アフガニスタンが日本に向けている美しい誤解のこと、このまま日本が給油を続けアフガニスタン攻撃に加担していると知られたら、日本のNGO活動にどれ程支障をきたすか、日本人の命が危険にさらされるか・・を説いておられた・・

なあ、これほど大事な法案のお話をしているのに・・どうしてペシャワール会の伊藤さんの話をもっとしないんだろう。中村哲さんのお話を今こそマスコミは取上げるべきではないのでしょうか・・それとも、そういう切り口の報道も実はあった?選挙のコトじゃなく、早期解散のことではなく、自衛隊が関わる国際貢献のあり方について論じているコメンターがいましたか?

お玉、テレビをあまり見ないので、そういう情報があれば教えてね。

それでも論議が置き去りにされたという事実だけはさすがに国民にも伝わってきてますよね。逆にその事で国民が関心を高めてくれればいいのだけれど・・ 

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
給油法案 衆議院可決・・・

給油活動をまた一年伸ばすことに衆院で決まりました。あっけなく・・・

数の論理で決まってしまうのは仕方がないにしても、なぜ民主党はもう少し丁寧に論議しなかったのか・・たしかに選挙が控えていることもあるでしょうけれど、それよりも何よりも民主党は、いえ小沢さんはなにを考えているのでしょうか・・・・

国際貢献のありようを話し合うべき最大の場で、結局政治家の人たちは選挙とアメリカを優先させたのかなあ・・

今日の朝日新聞社説はそんなお玉と同じ気持のコトが書いてありました・

給油法案のこと、やはり選挙にカモフラージュされ、法案のことしかニュースでは流れない・・の本独自の「国際貢献のありようについて考える絶好の場を、日本はみすみす失おうとしているよね・・・・いいの?このまま一部の政治家の思うように流されていって?

給油法案―もっと実のある論戦を

 インド洋での海上自衛隊の給油活動をさらに1年延ばす法案が、衆院の委員会で可決された。参院では否決される見通しだが、民主党が早々と採決に応じる方針のため、衆院の3分の2以上の多数でただちに再可決され、月内にも成立する可能性が高い。

 そんなゴールが最初から見えているためだろうか。2日間の委員会審議では、アフガニスタンの安定化や国際テロを抑え込むために国際社会はどうすべきなのか、日本がすべき貢献は何なのかといった本質論はあまり掘り下げられなかった

 衆院ではせっかく民主党の対案も審議対象になったのだから、現状認識や外交論を戦わせる格好の機会だった。アフガンをめぐる現実をどう判断するかよりも法律の解釈論や防衛省の不祥事などに時間を費やし、PR合戦の印象すら漂ったのは不満である。

 与党側は、給油支援を憲法違反と否定する民主党の論理を取り上げた。小沢代表はかねて、国連のお墨付きがあれば憲法9条の制約は受けないという持論を展開している。ならば国連決議さえあれば、海外でも自衛隊は武力行使できるのかと迫った。

 小沢氏の理屈には党内にも異論がある。整理しきれていないところを突いたものだが、結局、民主党は法的概念が違うなどと抽象論を述べただけで、正面から答えなかった。

 また、民主党案が復興支援に自衛隊を出せるとしながら「抗争停止合意」を条件としているのは、事実上、何もしないに等しい、と畳みかけた。

 一方、民主党側は、燃料を補給した外国艦船の名前を明らかにするよう情報開示を迫ったり、格闘訓練中に海上自衛隊員が死亡した事故を取り上げたり、こちらは防衛省の隠蔽(いんぺい)体質をクローズアップする戦術をとった。

 アフリカのソマリア沖の海賊対策に自衛隊の艦船を派遣するというアイデアを出したりもした。まだ党としての正式な政策になっていないものだが、国際貢献に消極的と見られるのを避けようとの戦術なのだろう。

 補給の賛否を超えて、「テロとの戦いでわが国がどういう役割を果たすべきか」と問いかける場面もなかったわけではない。だが、それには例えば最大の給油先となっているパキスタンの政情不安など、この1年の国際情勢の変化を踏まえた議論が必要なはずだ。専門家を参考人に呼ぶなどの工夫すらなかったのはどうしたことか。

 いつまでに法案を採決するか、どう主張すれば総選挙で有利か。そんな内向きの思惑ばかりが前面に出すぎている。来年から日本は国連安保理の非常任理事国になるというのに、その役割にふさわしい国際的な視野に立った議論があまりに乏しい。参院ではもっと実のある論議をしてもらいたい。

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
麻生首相がスーパー視察・・

例えばね、人の悩み事を聞く時に、その全てを理解しようなんて、そんなことを考えていると、それがいかに思い上がった考え方かと思い知らされる瞬間がある。

例えばね、人の心の痛みに添うということは、その人と同じ痛みがなければ出来ない・・というコトでは決してない。

貧困、ワーキングプア、格差社会・・これらを必死で何とかしたい、救いたいと願い、行動する人たちの中には、自身は精神的、金銭的に恵まれている人もいるだろう・・・その思いに差はあるだろうけれど、人は純粋にそれでも「何とかしなければ」と思い、行動する瞬間がきっとあるのだとお玉は思う。

だけれども・・・・

物価高を実感? 首相がスーパー視察、夕食は帝国ホテル

麻生首相がおぼっちゃんだから、ダメというのではないと思うの。お坊ちゃんでも、財閥育ちでも「もののわかった」方々は存在するし、お金持だからダメとか帝国ホテルに行ったからダメというのでもないと思うの。

問題は・・アクまでも選挙目的のアピールでしかないということ。それもマスコミ用の・・・・・透けて見えるそのおばかな戦略は、国民の心に決して届くことはないでしょう。今だけばらまきをやったところで、焼け石に水であることはみんなわかってる。そんなコトをこの選挙に望んでいるわけはない。

どうやったら今の格差はなくなるの?若者のワーキングプア、ネットカフェ難民はなくなるの?せめて・・そう、せめて小泉政権前の日本にどうやったら戻すことが出来るか、大きな未来のことはそれから語ってもいいんじゃないかな?

 

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
ブログ復帰

あすからやっとお暇になります。

こんなにブログを書くことをお休みしちゃったのははじめて。いろいろ心配して下さった方、励まして下さった方、ついにお玉が選挙運動へ突入したと勘違いした方、・・みんなありがとう。

忙しくて余裕がなくて、体は動いても頭がキチンと働かない時、だんだん疲れちゃってほんの少しの疑問の声が大きな批判のように聞こえている、疲れた顔の人・・・・「お休みしなさい」といっても相手には聞いちゃもらえない。そういう時は「いつも頑張ってるね、ありがとう」っていわれる方がずっと相手に伝わって、ホッとしてもらえる・・・・

そういう大事なことをこの年になって(いくつだ?)学びつつ・・とにかく明日からブログ復帰。

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
橋下知事の御堂筋パレード廃止について・・

今から20年以上前のこと。

お玉はちょこっとだけ御堂筋パレードに関わったことがあります。

その辺り一帯のショウウィンドーをディスプレーするお仕事・・でパレードを見に来た皆さんに楽しんで頂きました。あのころはまだ華やかだったなあ・・

さて今回の橋下知事(変換間違ってた・教えて下さった方感謝)の取り組み。

お玉は評価している。

ここ数年は確かに2億円以上もかけてやるほどに人が集っていたのか、疑問視する声も合ったし、何よりマンネリ化して楽しくなかった・・・・

今回は初めて歩行者天国にしたことであの御堂筋を歩けることの意義は大きいし、次回はもう少し出店を増やしたり企画ものを多く取り入れたりしたら、楽しい大阪府民のお祭りになるかも知れない。神戸のジャズストリートのような企画もやれるかも・・

そうね、平和関連事業の参加も当然オッケーしてもらいますからね。

だからといって橋本知事の教育機関に対する強引なやり方や、国際児童図書館を閉鎖するというようなことは絶対に認めないけどね・・

全てを否定するんじゃなく、いいところは認めた上で、でもダメなものはダメというそんな政治ブロガーにお玉はなりたい・・ってそこまでいうほどのことでもないか・・・

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 

 
とりあえず 忙しい・・・

今日も1日パタパタ・・

最近忙しいって書いてるからと、「お玉さん、いよいよ選挙ですね!!がんばってください」というメールを頂いた・・・・

違う~~~~(-_-) お玉は出馬も応援も関係してない~~~~

単にいろいろ仕事が重なって忙しいだけ~~

あと一週間ほどでお暇になります・・・・明日からまた不定期更新になっちゃうけど、ごめんなさい。

さて、今日はNHK全国合唱コンクールがあるね。

わんばらんすのココロさんも紹介してたけど、ことしの課題曲はアンジェラ・アキさんの「手紙」です。お友達に教えて頂いて、最近よく聴いてます・・・・嫌なことの多い「今」だけどちょっと元気をもらえるよ。

お玉不在の中、コメント欄を盛り上げてくださっているみんなに感謝を込めてプレゼント(^^)




otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
ノーベル平和賞にアハティサーリ氏

年のせいかこの頃5時間くらいしか眠れなかったのに、けさは8時間も熟睡・・

お陰でここのところず~~っと疲れが溜まっていたのだけど、今朝はものすごく元気・・・・

毎日新聞より

ノーベル賞:平和賞にアハティサーリ氏 最高の和平仲介者 アチェ州、感謝の声

国際紛争の解決に尽力し続けているアハティサーリ氏にノーベル平和賞が送られたということ。その彼がフィンランドの出身だということ。このことがお玉に元気をくれている。

中立的な立場でものを言える国の出身であることが紛争解決にはとてもお役に立つ・・・・・・このことをお玉はなんども伊勢崎賢治さんを紹介しつつ話してきました。

アハティサーリ 

アハティサーリ氏が今やっているNGOは「危機管理イニシアチブ」といって強力な外交組織や軍事力を背景にしない組織だそうです。もちろんノーベル賞委員会がいうとおり、「彼の調停がいつも成功するとは限らなかった、しかし挑戦し続けた・・」のでしょう。でも彼が調停に関わって成功した紛争や内戦の数々を見ると、いかに中立的にそして非武装でものの言える立場の人間が信用されるのかが見えてきます。

彼と彼を取り巻く人々が関わって終結してきた紛争(朝日新聞参照)

ナミビア独立紛争 90年独立 

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 95年和平実現

北アイルランド紛争 95年に和平合意 05年にカトリック過激派アイルランド共和軍の武装解除完了

アンゴラ内戦 02年終結

インドネシア・アチェの独立紛争 05年和平合意

日本が国際貢献、紛争解決にどう関わるべきか・・・いまこそこの問題を話し合うべき絶好の機会ではないかなあ・・と思いつつ・・・・

日本が選挙一色に包まれようとしている今・・・せっかくのこのチャンスをふまえて発言してくれる政治家が出てくるのか・・不安です。

伊勢崎賢治さんの本を読んで、日本の中からだけ平和や国際貢献を見ていてもダメなんだと、お玉が気がつけたように、アハティサーリ氏のニュースがみんなの目に触れることで、自衛隊や国際貢献の話をモット自由な視点で語れるようになって欲しい・・・

自衛隊の国際貢献は憲法九条で―国連平和維持軍を統括した男の結論自衛隊の国際貢献は憲法九条で―国連平和維持軍を統括した男の結論
(2008/03)
伊勢崎 賢治

商品詳細を見る

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
マガジン9条 パトロン募集

マガジン9条がパトロン募集をしています。

そこの素敵なあなた・・マガ9のパトロンになってあげてください。

かくいうお玉も

すかさず激励とパトロン希望のメールを出しちゃいました。

編集部 Tさまがんばってね。(^^)

求む!!マガジン9条のパトロン

 

マガジン9条・パトロン規約

  • 名称を「マガジン9条のパトロン」とし、「マガジン9条」の活動を支えることを目的とする
  • パトロンになるには、一口年間1万円を応援費として振り込む(分割払いも可)
  • 「マガジン9条・パトロン証」を発行する。
  • パトロン名は許可を得て記載する(匿名も不記載も可)。
  • パトロンの住所等、個人情報にあたるものは一切公表しない。また、得た情報は他の目的には一切使用しない。
  • 収支報告については、毎年年度末に行う。

●パトロンの特典

特にありません。パトロンからの支援により、おもしろくてためになるコンテンツを提供し続けます。 「マガジン9条」の活動を、温かく見守っていただくことや、9条を大事に思う心を共有したいとお思いの方たちと、一緒に進んでいくことだけが目的なのです。よろしく、お願いいたします。

マガジン9条


マガジン9条

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
一票の重み 私達の思い とくらたかこさんへ

私の一票は 軽い。

最近では

多分当選しないんだろうなあ・などと思いつつ

投票箱に一票を投じる・・

でも本当は違う

私の一票は重い。

怒りや悲しみがいっぱい詰まった一票だから・・

死に票なんてないのだよ。

私と同じ怒りと悲しみを共感してくれる仲間がこんなにいる、

こんなに増えていると確信して、

次に活かせる一票だ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログ仲間(というか、うわばみ仲間)のとくらたかこさんからTBを頂きました。

険しい道を歩もうとしている彼女だけど・・

お玉は応援してるよ がんばれ!

 

 とくらさん

 

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
嫌がらせコメントも高度なものを募集

大好きな俳優さんだった緒形拳さんが亡くなって悲しくて・・・
あの方は、あの方にしかできない個性をずっと持っていて、
お若い頃から「いぶし銀」のような演技がお玉は大好きでした。

悲しい中、昨夜は久し振りにうれしいニュースもありましたね。


ノーベル賞:物理学賞に日本人3氏 南部陽一郎氏と小林誠・益川敏英氏

久し振りに新聞の一面が麻生の話でなかったのがうれしいお玉です。

さて・・・十文字さんのつっこみが入ってますが、
全く関係ないジャンルに怪奇小説を送って下さるお方
実はよそのブログにも出没してるんですよね。
華氏451度さんちにも何度か書いてらして、ど~~も単なる嫌がらせとも思えない・・・

一種の道場破りといいますか、畑違いの所に書いて反応が知りたい人というか・・
ほら、有名作家がすごい官能小説をかいて名前を伏せて発表することもあるし~
あ、しまった!(^_^;)まずいかも・・・・こんな単語書くと、今後検索「官能小説」でうちのブログがひっかかるんだよな・・・

個性あふれる嫌がらせ長編小説大募集中・・一応出版業界(かもがわ、集英社、岩波、小学館など・・・)の方もごくたまに見てくださってますから・・・・あなたのその嫌がらせ小説がそのうち日の目を見るかも知れません・・

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
麻生総裁、解散はいつでしょう?

みんなが麻生自民党に振り回されているような・・そんな感じがする。

彼が今は選挙より大事なことがあると言えば翌日の新聞は書き立てて、選挙日程が取りざたされ、いろんな噂が流れる・・・

議員だけではなく取り巻く党や党を支える人たち、一般国民、さまざまな行事ごとまでも影響を受け、

「一体いつになるの??」

なあ、なんか変だよ。

たった一ヶ月先のコトが麻生さんの一存で決まるの?

それは自民党の支持率が大きく影響するの?支持率があんまり低迷しちゃったら選挙はやめるの?

公明党と共産党の知り合いがいずれも段々必死になって頑張っているような様子が端から見て感じられれるから・・・地域に密着しているこういう人をこれほど振り回しているというコトをもっと考えてあげて欲しい・・・・・といっても自分所の地域の自民党員にすら、そんな思いやりはないのだから無理な相談か・・

茶番だなあ・・・・何のために福田さんはやめたのか・・たった一ヶ月で福田元総理のコトもメディアから消えてしまって・・日本の政治は何処へ歩いていくのかな?

何のために解散するのか?

それは本当に国民の真意を問うためではないのかい?

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
お玉がブログを休むわけ。

わ~~結構長いこと間をあけてしまったね。

ごめんね、みんな。

なんせ、以前から書いているように今月は怒濤の忙しさです。

お玉は大切なことを3つ以上こなせる能力が欠落していて、

オーバーワークをすると、必ずなにかやらかすので・・・

いつものようにのびのび書けないし、疲れてくると問題発言をしがちだし・・・

そんなこんなで。ちょっとブログはお休みしてます。

きょうはそんな中、どうしても地元の9条の会連絡会と普天かおりコンサートのせんでんをしないといけなくて、神戸市北区の母親大会に顔を出してきました。

ジュリーが「我が窮状」という曲を出したことは知っていても、どんな曲か聴いたことがない方が多かったので、お玉はさびの部分を歌ってしまいました・・・・

忘年会用のカラオケに是非入れておいてほしい一曲ですよね。

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード