2010-05-17(Mon)
ネットというツールをどんなものかと認識しているかで、ブログ運営もコメントの書き方も変わるような気がします。
何度も何度も言ってるようにお玉にとっては、ブログが「所詮ブログ」であり、リアルの延長上にある道具で、ネットの言葉よりリアルな言葉が大事と思っています。
掲示板とブログの情報が必ずしも正しいとは限らない。これは左派の有名ブログであろうと右派の有名ブログであろうと同じだと思うのね。私たちは管理している方の独自の意見を読ませていただいてる。
ネッドさんが(ごめんねお名前出して)しきりに「資料」といういいかたで提示されるのもがブログばかりで・・あとwikipediaを提示されたので・・・・う~んちょっとなあと思ったのでした。あれがすべて正しいとは限らないって、もちろんご存知ですよね。ブロガーであれを資料だと言いすぎて信じすぎたためにコメント欄で突っ込まれて自滅しちゃった人、知ってる・・・・参考程度のものとお玉は認識してるんだけど・・・・
あ、もちろんwikiはお玉も参考資料としてよく使わせていただくし、週刊オブイエクトさんのところも今まで、何度か勉強させてもらうのに使ってました。そういう勉強ももちろん大事だと思ってる・そのうえでこの文章書いてます。
さて、同じ事件を扱った新聞記事を見ても、そこからの考察は人によって全然違う・・その違いを読んでいくこともブログやコメント欄の面白いところで、お玉はいろんな意見を書いてほしいからコメント欄をやめないんだよねえ。
ところが最近はどうも、相手をねじ伏せることばかり考えてるように思える文章が目立つのね・・
しばらくお休みしていたから余計鼻につくの・・お玉には。あと、記事内容をどんどん無視して話を奥深く掘るのも・・・・・なんとならんかねえ・・はあ・・・・・
「こんなことも知らないのか、常識でしょう」的な書き方は非常識なお玉にとっては全然聞く耳もって聞けません。いつもは突っ込まないお玉がこの頃ちょっとコメント書く気になってるのは、少しわかってほしいと思ったから。
お玉が今、安保問題普天間問題の「資料」として貸していただいてる本の一部をご紹介・・・
よかったらどうぞ・・眠くなってなかなか前へ進めない、お玉より先に読んで内容説明してくれる人募集(爆)
人気ブログランキングへ ←ぽちっとお願いします~~
何度も何度も言ってるようにお玉にとっては、ブログが「所詮ブログ」であり、リアルの延長上にある道具で、ネットの言葉よりリアルな言葉が大事と思っています。
掲示板とブログの情報が必ずしも正しいとは限らない。これは左派の有名ブログであろうと右派の有名ブログであろうと同じだと思うのね。私たちは管理している方の独自の意見を読ませていただいてる。
ネッドさんが(ごめんねお名前出して)しきりに「資料」といういいかたで提示されるのもがブログばかりで・・あとwikipediaを提示されたので・・・・う~んちょっとなあと思ったのでした。あれがすべて正しいとは限らないって、もちろんご存知ですよね。ブロガーであれを資料だと言いすぎて信じすぎたためにコメント欄で突っ込まれて自滅しちゃった人、知ってる・・・・参考程度のものとお玉は認識してるんだけど・・・・
あ、もちろんwikiはお玉も参考資料としてよく使わせていただくし、週刊オブイエクトさんのところも今まで、何度か勉強させてもらうのに使ってました。そういう勉強ももちろん大事だと思ってる・そのうえでこの文章書いてます。
さて、同じ事件を扱った新聞記事を見ても、そこからの考察は人によって全然違う・・その違いを読んでいくこともブログやコメント欄の面白いところで、お玉はいろんな意見を書いてほしいからコメント欄をやめないんだよねえ。
ところが最近はどうも、相手をねじ伏せることばかり考えてるように思える文章が目立つのね・・
しばらくお休みしていたから余計鼻につくの・・お玉には。あと、記事内容をどんどん無視して話を奥深く掘るのも・・・・・なんとならんかねえ・・はあ・・・・・
「こんなことも知らないのか、常識でしょう」的な書き方は非常識なお玉にとっては全然聞く耳もって聞けません。いつもは突っ込まないお玉がこの頃ちょっとコメント書く気になってるのは、少しわかってほしいと思ったから。
お玉が今、安保問題普天間問題の「資料」として貸していただいてる本の一部をご紹介・・・
よかったらどうぞ・・眠くなってなかなか前へ進めない、お玉より先に読んで内容説明してくれる人募集(爆)
![]() | 沖縄返還とは何だったのか―日米戦後交渉史の中で (NHKブックス) (2000/06) 我部 政明 商品詳細を見る |
![]() | 日本の軍事システム-自衛隊装備の問題点 (講談社現代新書) (2001/03/19) 江畑 謙介 商品詳細を見る |
![]() | アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新 (中公新書) (1995/11) 野中 郁次郎 商品詳細を見る |
人気ブログランキングへ ←ぽちっとお願いします~~
スポンサーサイト