fc2ブログ
2011/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
真実の追究
たとえば、英語の文献を参考資料につけてくださって、
それが証拠だと言われても、お玉にはそれがきちんと訳せない・・
そんなとき、そのお話を紹介した人が、どこかの有名大学の先生だったり著名な平和活動家だったり、ジャーナリストだったり・・そういう人がお話ししてくれるから・・信じたい気持ちになってしまう。
でも本当は、これは「私自身」にとっての、真実の追究にはちっともなれない・・・
著名な人たちのお話を素直な気持ちで聞いて、信じてしまう善良な人たちがたくさんいて、そのことがおかしいと思っても、お玉にはおかしいと語れる能力がかけらもなくて・・あの有名議員もいっていたとか、よその国の国営放送でも真実だと言ってるよとか、どっか有名な物理学者が言ってるよとか・・ずっとそういう風に言われ続けてきたけど。みんなが信じる時に、信じたいと思う理論はそのあとにくっついているだけな気もしてた・・
お玉はただただ、リアルな平和集会の場で「911陰謀論」で一席設けてお客集めをして、それから本題の講演者にお話ししてもらう・という安易な講演方法をやめて欲しい、その気持ちだけなんだけどね・・

ただいま、911関連行事盛り上げのためランキング強化月間中・・
↓ポチッとよろしくです。
人気ブログランキングへ  
スポンサーサイト



 
911公開討論会wiki
911事件を検証する討論会のサイトができました。
それとは別にこんなサイトも着々と作られつつあります


911



いきなり討論会ではなく、
今現在で分かっている部分を出し合って、比較しつつ、
当日ポイントを絞って、お話しできるようにいろいろ工夫しています。
書き込み編集は菊池誠さん、きくちゆみさん、そして管理人の方にしかできません。
毎日少しずつ書き加えられているようです。
討論会まではこのwikiを見守っていきたいお玉です。



人気ブログランキングへ 
 
やはり、一回だけは見てから云々します・・
 kikulogのコメ欄で奥菜さんも言ってはるけど・・・・・こんなんに、お金払うのやだやだ・・・といいつつも、とぼとぼ・・・とぼとぼ・・・・とぼとぼ・・・・参加するのは、とにかく、一回は見とかないと、全く見ないで批判するのはやはりあかんでしょう・・というところで・・・
無理矢理いやがる同志数名を引きずって(おい)、見に行くのだけど~今のところ否定派のメンツばっかりで・・・うう・・・
肯定派の参加者大募集中です・・

ただいま911関連行事盛り上げのため
ランキング強化月間に又突入・・
人気ブログランキングへ


□■市民社会フォーラム第25回映画鑑賞会■□

「ZERO:911の虚構」を観る

市民社会フォーラム恒例の公開映画を勝手連的に鑑賞し交流する会。
今回は、米政府の公式見解に疑問を投げかけるドキュメンタリー
「ZERO:911の虚構」を観て、「911」を考える交流会を開催します。

開催日 2月6日(日)
鑑賞劇場 テアトル梅田
※終了後、懇親会を兼ねて感想交流会(会場は最寄の飲食店)
交流会に出席の方は事前にお申し込みください。
お申し込み先:市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com
※上映時間は未定ですので、判明しだい再度ご案内します。 
※入場券は映画館でご購入ください。

 
9.11事件を考える連続イベント
9.11から10年。
お玉が911陰謀論なんて信じる人っているんだと
素朴に発言して5年・・

市民社会フォーラム上で昨年秋からいろんな経緯があって再燃したこの問題ですが、
一般社会の中でこの話を知らない人、興味のない人、信じていない人が圧倒的多数を占めている中、
正直、もういいんじゃないか?と思うこともしばしばでした・・

それでもお玉がどうしても捨て置けないのは、
リアルに九条の会の活動をする中で、
前座に911陰謀論関連の企画をする「九条の会」があること。
ここにどうしても引っかかりを持って、
実際自分が聴きに行った講演会で何度もそんな経験をしており、
いくらお客が集めやすくとも、それはやっちゃ駄目なんだよと、
一度はきちんと言わなきゃなあ・・とおもいつつ・・
過去何度も各所でこの件のもめ具合、議論の激しさ具合を見るにつけ、
ネット言論では限界ありとも思っていました。

それでも、この5年で911関連の真相究明をやってる方々の中にも、
いろんな言動の変化が見られたようで、
だからこそ、実現できた企画かな?と思います。

パネラーのメンツもちょっと昔には考えられない豪華さです。
これは市民社会フォーラム管理人の顔の広さと人望のたまものでしょう・・

ただいま911関連行事盛り上げのため ランキング強化月間に又突入・・ 人気ブログランキングへ 

■□■市民社会フォーラム「911事件を考える連続イベント」のご案内■□■

2001年9月11日の「アメリカ同時多発テロ」から10年。
あの航空機を使った前代未聞のテロ事件は、世界に衝撃を与えました。
これを機に、アメリカはアフガニスタン報復戦争、イラク戦争と突き進み、
日本はこれを支持、自衛隊を派遣しました。
「911」をめぐっては、米政府の調査結果が出たいまもなお、
さまざまな疑惑が言われています。
「911」の真相はどこまで明らかになったのか。
科学的で多角的な認識を深めるために、
・米政府の公式見解に疑問を投げかけるドキュメンタリーの鑑賞交流会
・世界貿易センターツインタワーの航空機衝突と崩壊を最新科学の立場から検証する講演会
・「911」について見解を異にする論者の公開討論会
の3連続企画を開催します。

-------------------------------------------------
□■市民社会フォーラム第25回映画鑑賞会■□

「ZERO:911の虚構」を観る

市民社会フォーラム恒例の公開映画を勝手連的に鑑賞し交流する会。
今回は、米政府の公式見解に疑問を投げかけるドキュメンタリー
「ZERO:911の虚構」を観て、「911」を考える交流会を開催します。

開催日 2月6日(日)
鑑賞劇場 テアトル梅田
※終了後、懇親会を兼ねて感想交流会(会場は最寄の飲食店)
交流会に出席の方は事前にお申し込みください。
お申し込み先:市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com
※上映時間は未定ですので、判明しだい再度ご案内します。 
※入場券は映画館でご購入ください。

-------------------------------------------------
□■市民社会フォーラム第58回例会■□
「911事件を科学的に観る
世界貿易センタービルの崩壊に関する数値解析的検証」

世界貿易センターツインタワーの崩壊は、
人類が経験したことのない超高層ビルの崩壊だったため、
そのメカニズムについてはこれまでさまざまに論じられてきました。
制御解体によって初めて説明がつくとする意見も、根強くあります。
現代の計算構造工学からは、たとえばどのように説明されうるのか。
航空機衝突とタワー崩壊のコンピュータによるシミュレーションを踏まえ、
航空機の衝突でビルの「背骨(コア柱)」の鋼材がバネのように伸び上がって砕け、
接合部が外れて崩壊につながったとする「スプリングバッグ」理論を提唱されている
磯部大吾郎さんに、タワー崩壊メカニズムについての最新の研究成果を
わかりやすくお話していただきます。

日時 3月13日(日)14:00~16:00(13:30開場)
会場 関西学院大学・梅田キャンパス1405(14階)
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
講師 磯部大吾郎さん
(筑波大学大学院システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻准教授)
参加費 1,000円(資料代込)
主催 磯部大吾郎先生講演会実行委員会/市民社会フォーラム

※お申し込みなしでもご参加いただけますが、
人数把握のためにできれば事前にお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com

【会場アクセス】
阪急梅田駅 茶屋町口改札口より 北へ徒歩5分。
(大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階<受付、TEL06-6485-5611>)
<最寄り施設> ホテル阪急インターナショナル、梅田芸術劇場(いずれもアプ
ローズタワー内施設)

-------------------------------------------------
□■市民社会フォーラム第59回例会■□
911を検証する公開討論会
―WTC3つのビル崩壊とペンタゴン攻撃を中心に―

日時 3月19日(土)13:30~16:30(13:00開場)

会場 阿倍野市民学習センター講堂
http://www.osakademanabu.com/abeno/
参加費 1,000円(資料代込)

「911」の真相はどこまで明らかになったか?
「世界貿易センターの3つのビルはなぜ崩壊したのか」と、
「ペンタゴンに激突した飛行物体はなんだったのか」を主なテーマとして、
公開討論会を行ないます。
米公式見解には根本的な疑惑があるとする側からは、
米公式見解への海外の異論を紹介し、自身執筆講演活動をしているきくちゆみさんと、
「911の真実を求める日本の科学者の会」共同設立者の西牟田祐二さんが参加します。
米公式見解は完璧とは言えず、より合理的に解明されるべき余地は残っているが、
異議申し立て側の科学リテラシーには問題ありとする側は、
ニセ科学の病理とその対策、科学者の社会的責任について発言している菊池誠さんです。
討論会の進行は、時間配分を含め、両者に公平であるよう配慮します。

※お申し込みなしでもご参加いただけますが、
人数把握のためにできれば事前にお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com
■「911事件公開討論会」公式ウェブサイト: http://911social.net/
同Wiki: http://911social.net/wiki/

【出演者プロフィール】
■菊池誠(きくち まこと)さん
1958生。大阪大学サイバーメディアセンター教授。
東北大学大学院理学研究科修了、理学博士。専門は計算物理学。
科学リテラシーの観点からニセ科学問題についても発言している。
著書:『信じぬものは救われる』、(香山リカ氏と共著)『おかしな科学』、
(渋谷研究所Xと共著)『科学と神秘のあいだ』

■きくちゆみさん 
1962年、東京生まれ。
マスコミ、金融界を経て、1990年から環境問題の解決をライフワークに。
千葉・鴨川で「ハーモニクスライフセンター」を主宰。 「
911」をきっかけにグローバルピースキャンペーンを立ち上げ、
訳書に『戦争中毒』『9・11は謀略か』『9・11の矛盾』
『一本の樹が遺したもの』がある他、著書多数。
映画『911ボーイングを捜せ』『911の嘘をくずせ』『テロリストは誰?』
『ZERO:911の虚構』などの日本語版を制作、
『ZERO:911の虚構』は現在各地で上映中。

■西牟田祐二(にしむた ゆうじ)さん
京都大学大学院教授、911の真実を求める日本の科学者の会設立者。
1956年愛知県生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授。
京都大学経済学部卒・大学院経済学研究科修了。
1986年東京大学社会科学研究所助手。1988年京都大学経済学部助教授。
1999年京都大学大学院経済学研究科教授。博士(経済学)。
主要著書に『ナチズムとドイツ自動車工業』ほか。
2010年4月18日京都大学で「911事件検証@京都大学」を主催。

◆共同コーディネーター
■池田香代子(いけだ かよこ)さん
1948年、東京生まれ。翻訳家。世界平和アピール七人委員会メンバー。
翻訳は『ソフィーの世界』『夜と霧』、
著作は『世界がもし100人の村だったら』など多数。
96年、「第1回日独翻訳賞」を受賞。
911とアフガン報復攻撃を受け、平和活動に携わるようになる。

■西谷文和(にしたに ふみかず)さん
1960年生まれ。映像ジャーナリスト、イラクの子どもを救う会代表。
05年に退職した吹田市役所に在職中から、コソボやアフガンなどを取材。
イラク戦争で使用された劣化ウラン弾によると思われる被害を取材。
06年度「平和協同ジャーナリスト基金大賞」を受賞。
テレビ報道・講演などで戦争の悲惨さを伝えている。
 
震災直後の出産経験
震災の日
お玉はあのとき、ちょうど臨月、それも予定日を一週間以上もオーバーしておなかはぱんぱんでした・・
地震の揺れで張り出したおなかをさすりつつ、
中央区のかかりつけ産婦人科に電話すると、その時はちゃんと通じました。
でも当直ナースから
「カルテも何もかも散乱してしまって・・できればどこか病院を自力で探してください!!」
緊張感のある声でそう告げられ、
また、地元ラジオ局からの生々しい長田火災と被害を告げる様子に驚きつつ、なんとか北区の病院に入院することができました。
その病院もライフラインは復旧できず、ガスも水も止まった中での出産となりました。
でも、とにかく産む場所があるだけで、ありがたかった・・
 当時、マタニティー雑誌のママ記者などをしていて、理想の出産スタイルをいろいろ考えて自然分娩希望だったお玉でしたが、陣痛促進剤を使った計画分娩に変更しました。
ライフラインが止まり、交通事情が悪い中、緊急時に対応できない夜中の分娩は難しかったからです。
震災の翌日18日の午前・・無事出産。
お玉以外になんと、6人ほどが出産しました。
みんなよそからここへ移ってきた人たちです。
 お湯が沸かせないので、産湯はなく、ガーゼで拭いただけでしたので、生まれた息子は頭に血痕がついた、ちょっと痛々しい感じでしたが、何はともあれ、身が二つになってホッとしたのを覚えています。
 余震や火災や・・・とにかく何かあっても、子供抱いて走って逃げることができるからね・・・

 さて、その晩、だんだん状況が分かってくるにつれ、沢山の方が昨日の地震で亡くなったこと、
若い頃から親しんできた三宮や元町が壊滅的な被害にあったこと・・などを知りました。
心細くて、どうしようもなく、落ち着かないまま、ベッドに横になっていると、病棟のずっと向こうから歌声が聞こえてきました。

賛美歌でした。

キリスト教系列のその病院は、もともと有志によるコーラス隊があったそうで、その人たちがローソクを持って、各病棟を回っていたのでした。
不思議な感覚でした・・
今まで考えたことなかったけど、歌が心を「癒してくれる」とはこういうコトなのかな?そう思いました。

一緒にがんばろう・・うん、がんばろうね・・
そんな無言のやりとりをしたような・・
震災のあとの忘れられない思い出です。

 どこかで大きな地震があるたびに思います・・

あの被害を受けた街のどこかにいる
おなかの大きいおかあさんたち、大丈夫かな?
ちゃんと逃げられるかな?
生まれたての赤ちゃん・・大丈夫かな?
おむつやミルクちゃんと手に入るのかな?


ただいま911関連行事盛り上げのため ランキング強化月間に又突入・・ 人気ブログランキングへ 
 
政治のお話はちょっとお休みしますが・
しばらく、ど~~でもいいかもしれない、でもお玉には見過ごせないお話が中心になります。
政治を冠にするのは忍びないので、ブログ名も変えました。

お玉よりも早く、
池田香代子さんが予備告知をしてくださってますが、
こういうコトを関西でやります・・これほどのメンツを集めてこんなコトやれるとは、思っても見ませんでした。
とほほさんに見せてやりたかったなあ・
今ごろあの世で悔しがってるだろうけど・・



2月6日(日) 
『映画「ZERO」(公式サイトはこちら)鑑賞会』(詳細未定)
【上映館】 テアトル梅田(こちら) 上映後、交流会の予定あり
【主催】 市民社会フォーラムcivilesocietyforum@gmail.com 

3月13日(日)
『講演会』(詳細未定)
【講演者】 磯部大吾郎(筑波大学、構造エネルギー工学専攻。論文概要はこちら
【会場】 関西学院大学梅田キャンパス(こちら
【主催】 磯部大吾郎先生講演会実行委員会・市民社会フォーラムcivilesocietyforum@gmail.com 

3月19日(土)
『(仮称)911事件を検証する公開討論会
―WTCタワー崩壊とペンタゴン攻撃を中心に―』(詳細未定)
【会場】 阿倍野市民学習センター講堂(こちら
【主催】 市民社会フォーラムcivilesocietyforum@gmail.com  
【プレゼンテーター】 きくちゆみ(ジャーナリスト、翻訳家、「ハーモニクスライフ」主宰者)、西牟田祐二(京都大学、経営史・経済史専攻、「911の真実を求める日本の科学者の会」共同設立者)、菊池誠(大阪大学、学際計算統計物理学専攻、「ニセ科学フォーラム」実行委員)
【コーディネーター】 西谷文和(ジャーナリスト)、池田香代子(翻訳家)


ただいま911関連行事盛り上げのため
ランキング強化月間に又突入・・


人気ブログランキングへ  
 
あけましておめでとう。
新年あけましておめでとうございます

なんだか、年末はばたばたと過ごしておりました。
ちょっとブログの更新が怠っています・・
政治じゃない、昔関わっていた部分に少し引き戻されているせいなんだけど、
菅政権について語る気になれないほど、むなしいモードがお玉の中に流れてて、
怒りすら湧いてこない・・・
普天間塩漬けにして、菅さんはそれですむと思っているんか??
小沢さんへの左翼の期待値がこれ以上アップするんだったら
ほんとに、一度小沢さんに総理やってもらってさ、
そうすれば皆さん納得でしょう?(そうか??)

それでも先が見えないときは・・・・
新左翼政党でも立ち上げて、旋風を巻き起こす・・・
↑ 誰が音頭とるんでしょ?
あ、これいいテーマになったりして~~♪
自民に政権戻しても、このまま民主党で言っても、
貧困や雇用問題が飛躍的に解決するようには
思えなくて・・・
徐々にでも良くなっているそういう兆しって、
何か見えてますか?みなさま・



さて・・・・今後のブログのことだけど・・


ちょっと今年は「政治」とは違うものも見つめる一年になるかも知れない。
とりあえずは3月に9.11についての講演会、討論会の実行委員に加えてもらったので、
こっちであれこれ、やるの。
9.11から10年・・・
「ボーイングはなかった」が変だと言い続けてかれこれ6年目・・

科学リテラシーのお勉強とかも、やってみたくてね・・
自分が関わって、大事に思ってきた「スピリチュアル」と
まがい物にされてしまった「スピリチュアル」の話も・・
昨年市民社会フォーラムで書いたけど、
この場でも明日にでも、書こうかなあ・・

あと、今「大逆罪」に関わる本の編集をさせていただいて、
この話も書きたいな。幸徳秋水さんたちが処刑されて、
今月で100年なんだってね・・・

ぼちぼち、続けていきます・・


人気ブログランキングへ  


 
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード