廃炉にしても失業者や誘致地域が困らないビジョンがほしい
2012-12-16(Sun)
アスペルガーとか、発達障がいという言葉がメジャーになって、教育現場は劇的に変わった・・とおもう。(思いたい)
昔は「変わった子」みんなと「ちょっと違う子」先生のいうことが「聞けない子」というレッテルを貼られてただただ厳しく指導され、保護者の育て方のせいだとまで言われることもあった、そんな現状は学者や教育者の研究によって、劇的に減ってきた・・(そう思いたい)
ただ、未だに、育て方の性だとか、厳しくすれば直るとか、非科学的な事を本気で信じている政治家や、勉強不足の一部先生がいるらしいのは悲しい限りで・・そういう無知な人たちを逐一懇切丁寧に説明して回る努力が、発達障がいの子供たちの個性を伸ばし、素晴らしい可能性を伸ばす事につながると、お玉は思う。
この話が原発と活断層の話にも似ている気がする・・
昔の基準や研究では活断層と思われていなかったものが、ここ数年で劇的に変わった。だから原発の下に今の基準では活断層と言われるものがどんどん見つかりだしてきた。
これを非科学的な政治家や勉強不足、認めたくない経済界や原発関連の人たちが認めようとしない・・
活断層を疑われ所はとにかく動かせない・・この一線だけは譲歩の余地を感じられない。
その上で、なあ、再稼働反対を訴えているみんな、廃炉になったあとでる失業者は一体何人くらいになるんでしょうか?誘致地域の損害は総額でいくらくらい?その解決のために、経済界と話し合う余地はどうしたら出てくるんだろう??次の政権は自民であればこういった問題が怖くて廃炉を先送りするようにおもえるから、廃炉にしても怖くないビジョンを示せる政党をみんなで育てていかないとイケナイとお玉は思う…

人気ブログランキングへ
昔は「変わった子」みんなと「ちょっと違う子」先生のいうことが「聞けない子」というレッテルを貼られてただただ厳しく指導され、保護者の育て方のせいだとまで言われることもあった、そんな現状は学者や教育者の研究によって、劇的に減ってきた・・(そう思いたい)
ただ、未だに、育て方の性だとか、厳しくすれば直るとか、非科学的な事を本気で信じている政治家や、勉強不足の一部先生がいるらしいのは悲しい限りで・・そういう無知な人たちを逐一懇切丁寧に説明して回る努力が、発達障がいの子供たちの個性を伸ばし、素晴らしい可能性を伸ばす事につながると、お玉は思う。
この話が原発と活断層の話にも似ている気がする・・
昔の基準や研究では活断層と思われていなかったものが、ここ数年で劇的に変わった。だから原発の下に今の基準では活断層と言われるものがどんどん見つかりだしてきた。
これを非科学的な政治家や勉強不足、認めたくない経済界や原発関連の人たちが認めようとしない・・
活断層を疑われ所はとにかく動かせない・・この一線だけは譲歩の余地を感じられない。
その上で、なあ、再稼働反対を訴えているみんな、廃炉になったあとでる失業者は一体何人くらいになるんでしょうか?誘致地域の損害は総額でいくらくらい?その解決のために、経済界と話し合う余地はどうしたら出てくるんだろう??次の政権は自民であればこういった問題が怖くて廃炉を先送りするようにおもえるから、廃炉にしても怖くないビジョンを示せる政党をみんなで育てていかないとイケナイとお玉は思う…

人気ブログランキングへ