目先の景気回復よりも後から来る不況が怖い
2012-12-22(Sat)
とにかく安倍政権は次の参議院選挙までは今の人気を維持しないと、夢の憲法改正まで持ち込めないと、ふんでるんじゃないだろうか?
今の人気を維持するために一番必要なことは?
それはエネルギー問題でも教育問題でもなく、いえ、領土問題すら直近の課題ではないかもしれない。
自民党が人気を維持するために一番必要なことは、「経済問題」の立て直し…
それも長期的な展望というよりも即効性を持って、国民が実感できる方法。
物価上昇率を前年比2%・・国債をじゃんじゃん発行、住宅ローン減税延長・・・
経済に疎いお玉ですが、とりあえず向こう数ヶ月は表向き改善したように見える「マジック」を使っているような気がします…
と・・某友人に話したところ、
友人「うん、とにかく3年後5年後10年後の経済が心配、長期的にはとんでもない不況やインフレに陥る可能性がある。だから頑張って・・・」
お玉「うん、頑張って安倍政権と闘うんだよね!」
友人「いや、それもだが。とにかく住宅ローンを早く返すんだ!!」ガクッ
変動金利も怖いですけど、最近の固定金利って、5年だけ据え置きで、その後見直すシステムのものもあるのです。これって、金融機関も先行きが不安だから作ってるシステムだと思いませんか?

人気ブログランキングへ
今の人気を維持するために一番必要なことは?
それはエネルギー問題でも教育問題でもなく、いえ、領土問題すら直近の課題ではないかもしれない。
自民党が人気を維持するために一番必要なことは、「経済問題」の立て直し…
それも長期的な展望というよりも即効性を持って、国民が実感できる方法。
物価上昇率を前年比2%・・国債をじゃんじゃん発行、住宅ローン減税延長・・・
経済に疎いお玉ですが、とりあえず向こう数ヶ月は表向き改善したように見える「マジック」を使っているような気がします…
と・・某友人に話したところ、
友人「うん、とにかく3年後5年後10年後の経済が心配、長期的にはとんでもない不況やインフレに陥る可能性がある。だから頑張って・・・」
お玉「うん、頑張って安倍政権と闘うんだよね!」
友人「いや、それもだが。とにかく住宅ローンを早く返すんだ!!」ガクッ
変動金利も怖いですけど、最近の固定金利って、5年だけ据え置きで、その後見直すシステムのものもあるのです。これって、金融機関も先行きが不安だから作ってるシステムだと思いませんか?

人気ブログランキングへ