fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
ネズミ大国
千葉のネズミ大国からかえっては来てたのですが、ずっと酷い鼻炎で・・鼻炎止めようと強い薬飲んだら猛烈な眠気で、頭が回りません・まだほとんど飛散していないはずの花粉症よりも大気汚染の影響か…うう・・

 ネズミの国はいつもながら賑わっていましたが、ある特定のアトラクションに270分待ちとかなって、驚きましたが、それさえあきらめれば10分ほど並べば中に入れるところもかなりあって、まあまあ、楽しんでは来ました。
しかし、あれほど行きたがっていた娘チェリーが、実はピーターパンもピノキオもくまのプーさんもあらすじ知らなかったという衝撃の事実を前に・・お玉が手抜きで育てたせいだよね・・と猛省。

 が、内容なんて、知らずとも楽しめるのがネズミの国の良いところ。
白雪姫なんてアトラクションは「魔法使いのおばあさんと7人のこびとのホラー」。主人公の白雪姫はぜんぜん出てこない、魔法使いのこわ〜〜い物語になってるしねえ・・

 キャストと呼ばれる従業員達の笑顔と優しさあふれる対応に感心しつつ、そういえばランド内で万引きとかあったらどうするのかなあ・・なんて、素朴に思っていたら、その答えがこんなところにあった・・・本当だろうか…ちょっとこわいかも・・

すごすぎる「ディズニーランド」のスタッフ伝説

しかし、どんなに不況になっても、きっとこのネズミ大国は生き残るのだろうなあ・・
ここの企業戦略って、どう学べば他で役に立てるんでしょうね。
ここ働く人びとのモチベーションの高さをまねするって、ちょっと、難しい気がする。


 
9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ
(2011/11/15)
福島 文二郎

商品詳細を見る



何を書いてるか、ようわからんことになってる・・・鼻炎でぐたぐたのお玉でした…


人気ブログランキングへ
 
Secret
(非公開コメント受付中)

No title
http://hiroumikawai.com/tdl/

大枚はたいてブランド力を構築し、それを武器にとことん勝負しているわけだけれども、見ようによってはブラック企業だす。
つーかブラックだわ。
知り合いもネズミ国で照明?音響?やってたっけな。

でも働く動機としてネズミランドが提示するものは良いと思うんだけどね。
自分の役割に徹底する。
他人に喜んでもらえる。
人の働き方って本来こうあるべきだと思うわけ。
でも今の世じゃ手放しに賞賛できないから、やっぱこう言うしかない。

『ネズミたちよ、自分の欲望をやつらに渡すな。
 世界を底から食い破れ。
「支配されざる者」の笑いと、そして「自由」を』
-ミッキーマウスのプロレタリア宣言-


No title
大気汚染の可能性も捨て切れませんけど、単純に花粉症が悪化したのでは・・・。自分も昔は3月入るまでは花粉症にならなかったのですが、ここ何年かは2月まで早まってます(汗

お金と距離の問題さえ解決できれば自分もまた行きたいねずみの国。
ここまで徹底できる企業は中々いないでしょうね


岩波少年文庫
岩波少年文庫は遠くなりにけりってとこなんでしょうか?学校の読書感想文って、意味がないものだとは思うけど…それでも、課題図書なんて、選定するくらいなら、岩波少年文庫でいんじゃないと、ざっくり、思うんですけどねぇ…でも、TN君の伝記は、良かったなぁ…「ピーター・パン」は…ディズニーでは、どんな話になってるのか知りませんけど…子どもの残酷さもしっかり表現されてるし、もちろん、「ピノッキオの冒険」もけっして、ごまかしなんてしていない…だまされて、つるし首の場面もある…子どもが、はじめて、海外文学に触れるのに、岩波少年文庫ほど、いいものは思い浮かばないんだけどなぁ…「宝島」なんて、どれほど手に汗握った事か…「ふたりのロッテ」でどれだけドキドキしたことか…書簡体で書かれた小説を始めて読んだのも、岩波少年文庫の「あしながおじさん」だった…しかも、ほとんどの小説が、原文での著作権が切れてるので、いつでも、原文にふれることさえできる…きゃー、なんて素敵な物語の世界←活字が好きすぎて、常軌を逸してる人…と、かように魅力的な世界にぜひ、お嬢さんを誘ってください…


人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード