fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
平和って何色?
タマちゃんです
お玉おばさんは生物と無生物の狭間に落ち込んで、
ちょっとお休みするそうです。
なんか、そういう題名の本を読んでるんだって・・

tama

しょうがないので、タマちゃんが絵本を紹介しておきます~~
神戸大学で国際協力学を教えてる、ロニー・アレキサンダー先生の絵本です~~
お玉おばさんからの幕張9条世界会議のおみやげに、この本と絵はがきをもらったの・
ポーポギ・・・かわゆい!!


ポーポキ、平和って、なに色? (ポーポキのピース・ブック 1)ポーポキ、平和って、なに色? (ポーポキのピース・ブック 1)
(2007/05)
ロニー・アレキサンダー

商品詳細を見る

 

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

おひさでございます。今回はワンフレコメントにて失礼致します。

世に抑圧、差別、搾取、収奪があっても、それに抗する闘いがないのなら「平和」。
「平和」は「無」の状態、だから色は無色とおもいまする。


とある憲法学者が、「憲法とは空気のようなものだ」と言っていました。
その伝でいくと、私にとって平和は「無色透明」かな。


ポーポギよりtamaのほうがかわいいんだが…
平和の色はレインボーカラー
またの名をtama無視色…
…ごめんなさい(陳謝)


わ~~KYさん
ゴメン、多分間違って削除しちゃった!!<(_ _)>ゆるして!!もっかい書いてもらってもいい?


平和に決まった色なんて無い。


ばら色
これしかないっしょ。


平和って何色?
 色々な価値観の中で、共に生き、共に働き、共に企業、国家を統治していることが平和。だから、シンボリックに肌色っていう非国民通信さんの指摘はアリですね。ヒューマンです。白人、黒人、黄色人と肌の色は色々だけど、人類として共に生きるってことで、肌色。でも、感性的、想像的には、肌色ってあんまり好きじゃないです。笑。

 キラキラと太陽を反射して、ゆっくりと静かに光る透明感のある海が好きです。ブルーがよい。


>平和って何色?

 ハイハイ! 肌色に一票!



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「泡瀬干潟を守る連絡会」 http://www.awase.net/ みなさん どうか泡瀬の海を守るために 手を貸してください 以下、賛同の署名のお願いです 「世界に誇れる泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求める署名」 http://www.awase.net/maekawa/shomei.pdf 今 わたしらが生まれ...
会社のため 偽装をする。 牛肉も豚肉も そして 今度はうなぎ。 会社のため。 でも なんか違いませんか。 人材派遣の最大手が廃業した。 会社のために やったのに・・・。 **************** 正規社員を採用せず 必要人数は派遣を使う。 それでは 人は育たな...
 ●家庭を守らなかったツケ  家庭の仕事の中で、一番大変なのは子育てだろう。ちょっと考えてみても、自分では何ひとつできない泣いてばかりの動物を、言葉の話し方からものの考え方、さらには、人間社会で生きていくためのしつけやモラルまで教え込み、ひとりの人間に...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード