fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
総裁選挙は福田首相の思うつぼかも知れない・・

 正直申しまして、いまコメント欄の管理まで手が回りません・・どうか、記事違いな発言はご遠慮下さい。長文もお玉が読めていないくらいですので、読者はもっと読めてないと思うぞ。千字以内と書いてはいますけど、出来れば600字くらいが一番読みやすいな・・・・・こういう風に書くと、困ったことに、そうじゃない方が「反省」して自重されることが多いのですが・・・・・

どうも、福田総理の思うつぼにはまっているような気がしてきた・・・・

辞任表明をした翌日朝のワイドショーをみていたら改憲派だけど、ちょっと気になる自民党の河野太郎ちゃん(ごまめの歯ぎしりは、彼が応援しているらしい・・総裁選候補??山本某氏の直滑降ブログよりも為になるよ。)が「国民の皆さんに申し訳ない!!」とあやまり、その場にいた各野党の代表にボコボコに攻められても一身にそれを受けている姿に・・・・なんで太郎ちゃんをいじめるんだ~~と実は思った・・どこまでも甘いお玉・・

その時ふと思った「あれ??福田総理は昨日の記者会見で謝っていたっけ??」そう、ごめんなさいとはいわなかった・・・・あの場はうそでもいうべきでしょう・・とお玉は思うんだけれど・・「あなたとは違うんです」などとは言ってましたけど、先のことを考えて一番いいタイミングでやめたと・・・・国民のコトではなく「自民党」の行く末のみを考えて、選挙で負けない秘策を練った結果、やめちゃうことにしたと・・・・・

国民不在・・・・・

にもかかわらず、きっちり福田戦法に引っかかったマスコミは5人も連立する総裁選挙を大いに盛り上げてるよねえ・・・たった数日でずいぶんニュースの雰囲気が変わったように思います。

先日コソッと見に来てくださっている方のブログを、お玉もコソッと覗いてみたら・・・「マスコミの話だけを信じてたらダメなんだ、だから政治ブログを見るようにしている(ここまではいいと思った!)」と言うようなことが書いてあって、その次に「一番のお気に入りはお玉おばさん」と記してあってずっこけた・・「そ・・それはあかん!!(T_T)~~~~~」と思ったけど、あまりにも恥ずかしくて、コメント入れられなかった・(爆)

お玉の所は中継箇所だと思ってね。TB下さっているブロガーさんやお玉が紹介しているリンク先にこそ良いネタが揃ってます。ぜひ見てあげてくださいませ。

 

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

経営者、政権政党の立場にある者の態度。
 1:「国民の皆さんに申し訳けい!!」とあやまり、その場にいた各野党の代表にボコボコに攻められても一身にそれを受けている姿」

 これを甘受し、国民、労働者に対し、「突っ込みどころ満載」などと責任転嫁をしないで自らの経営責任、政権政党の説明責任を果たしていく態度こそ素晴らしい経営者像、政権政党像だ。国民、労働者に対して「謙虚」な姿勢を保ち、自らの説明責任を果たすこと。労働者・労働組合、国民に対し、「お前らも突っ込みどころ満載なんだし、道義的な批判など受ける筋合いはない」などという下劣な者は人の上に立ってはいけない。そういう意味でいえば、立場は違うが河野太郎議員が野党の責任追及を前に、「黙ってそれを聞き、お詫びをし、説明責任を果たそうとする態度」は合格点だと思う。テレビ報道でも自民党総裁選挙に際し、一般党員の投票権も認めて全党的に総裁選挙を行うべきだ、という極めて真面目な意見を自民党の執行部へ訴えていた。正論だと思う。


愚樵さまへ
>冷静な論理ってのは、えてして「対話」を阻害するんですよね...

そーゆーのを、「論破する」というのでは…。

とはいえ、ただ「論破」するだけではなく、「相手の逃げ道を作ってあげる」ことも、論争においては重要であることに気付いた、今日この頃の私です。


私は福田政権を支持してきました。

しかし、この辞任は支持できません。給油や赤字国債を争点に解散をして欲しかった…

無念です………


わくわく44様
私は本当に民主党は代表選しなくてよかったと思っています。もし今民主党が代表選をしていたら、解散総選挙の準備出来ませんし、次期衆議院選挙の候補者も決められません。それこそこの時期に民主党代表選を行えと画策していた自民党の、民主党の一部の人の本当の狙いだと思いますよ。私も、民主党に落選して欲しい人がいますから、まとまっているといっても限界があるとは思っています。


お玉さん
>吟味は出来てないな・・ちょっと忙しいので感性だけでコメントの判断をしている

へえぇ~、なら、感性的にも、わくわくさんと重なるところもあるってこと?

いいじゃないですか(笑)

感性がぴったり同じってことはなかなかないだろうけど、同じ人間同士、全然一致するところがないってことも、これまたないでしょうし。

同じ人間として、一致するところを見つける、特に感性の部分で――これを「対話」というのだと思うんですが、いかが?

冷静な論理ってのは、えてして「対話」を阻害するんですよね...って、これまた記事違い。失礼しました。


愚樵さん
>というよりも、お互いの「レッテル」だけを見ずに、ちゃんと是々非々で意見を吟味しているということでしょう。

吟味は出来てないな・・ちょっと忙しいので感性だけでコメントの判断をしているし、いつもに比べたら我慢も出来てないと思う・・・


コギトエルゴスムさん
自民党総裁選と相撲界の大麻問題ばかりを取上げる日本のマスコミがおかしいとお玉だっておもうよ。

自衛隊派兵問題の絡みでアメリカからなんらかの圧力があったのでは?というのはお玉だって思ってる。でもそこに相撲の話(しつこいけど)まで書いて来るのは「違う」と思ったんだよねえ。あげくこの件で盛り上がって書いて下さってる方がおられますけど・・表に出しませんのであしからず・・・


「ゴミでいいけどさあ・・」は、私への質問ですか?
マスコミが相撲の話をデカデカと取り上げるのは、いい加減にしてほしいです。もう相撲は廃止したらどうでしょう。

朝から晩まで相撲取りの尿検査の話で気持ちが悪くなります。こんなに大騒ぎすることでしょうか?
単なる報道時間の無駄遣いです。重要経済事件の隠蔽が目的です。

事故米のアフラトキシン汚染は重大です。これは農水省の責任です。


直感
私は,勘でしかないのですが、安ベ総理は、辞任すると感じましたし、福田総理も米国が関与していると感じます。FRBが発表したニュースを聞き、やばいと思いましたがやはりそうなんですね。米国追従の壁を壊していけるのは私達民衆の力です。ロシア対欧米の綱引きをどうごらんになられますか?日本はいかに利用されるのかを、私達は考えなければ成りません


驚いた (・∀・) 笑った
記事違いだけど、ごめんなさい。

>わくわく44
>お玉おばさん

>あんたら、共にゴミだなwww

おふたりが同列に...(爆)。

これ、ココの常連にとってはちょっとした事件かも。

ま、たまにはそれもアリではないかい? 

というよりも、お互いの「レッテル」だけを見ずに、ちゃんと是々非々で意見を吟味しているということでしょう。

それがお玉さんブログの不気味な...、もとい、不思議な魅力です(爆)


ゴミでいいけどさあ・・
相撲界の話は?そういうのをまぜて書いてこられるので突っ込んでるんだけど・・・


敷島人さんとは親しくはありませんが・・
『福田辞任は米の圧力』だと、私も思います。
これは陰謀論ではなく事実です。要するに米国の思惑通りに動けない首相はドンドン首にするということです。消費税を上げてアメリカに貢がなければ承知しないということです。

今回の米国の公的資金投入(【米の政府系金融2社救済、住宅ローン担保証券を購入へhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080908-OYT1T00368.htm】)も、最後の払い手は日本(日本国民)です。確か、米国は、「公的資金を入れなければ日本をはじめとする世界の金融機関に悪影響が出る」と解説していました。しかし、米国が他国のことなど心配するはずはありません、要は「金を出さないと、どうなるか分かってるな!」という脅しなのです。これで日本から20兆円の支出は決まりです。

また、福田首相の辞任にあたって、米国の圧力に便乗したのが公明党です。結果として矢野氏や池田会長の国会召喚もなくなりました。

大体、都議選に集中したいからと言って、選挙日を勝手に指定するなんて、おかしいでしょう。なんで、公明党だけが、そんなに準備に日にちがかかるのでしょう? 要は住民票を移動したいだけです。

陰謀というよりは不正かな?


scottiさん
>町村官房長官は、民主党が代表選をしないことを判断ミスと酷評していますが、反体政党の官房長官がそういうなら、代表選しないことが民主党には正解だったのでしょう。

いやぁ、やはりマズかったですよ。
これで報道は自民党総裁選に集中してしまいますし、民主党がいくらいい公約を掲げても、それを取り上げるメディアが少なくなることは想定に易いですから。
民主党が代表選を行い、そこで政策論争を全国で展開すれば、自民党総裁選と並列で報道がなされますからね。

>現実に、事実上小沢代表が無風状態で代表に決まって、民主党がまとまったことに恐れをなして、福田総理が、自分の立場だけ考えて敵前逃亡した結果、解散総選挙が確定したようなものです。

1.離党した議員の件にもあるように、民主党はまとまっていませんよ。無風状態はあくまでも表面上の話であって、きっかけ次第では爆発しても不思議ではない状態ですから、恐れをなす人はいません。

2.別に民主党代表選が福田辞任に影響を及ぼしたわけではないですよ。以前から退陣を求められていたわけで、タイミングとしては、誰が考えても、ちょっと早いですが、「今」しかないですから。

3.百歩譲って、scottiさんの論に乗っかるとすれば、むしろ「福田続投・内閣改造」です。それこそ渡辺行革担当大臣は「留任」で、国民にウケがいい人を大臣にしたと思います。

衆院選の選挙予想は、本当に難しいです。唯一想定できるのは「共産党の得票が増える」ことのみと言っても過言ではありません。


いろいろ違うけど
わくわくさんの意見に同意します。全面同意。
やはりかしこい御方だ。


敷島人さん・・
「陰謀論」を否定された時にそういう態度にしか出られないのであれば、それはさまざまな活動において大衆の心はつかめない、マイナスにしかならない・・お玉が陰謀論を否定する大きな理由の一つです。

今までここをずっと読んできたあなたがそんな言い方しかできないのでしょうか?ならば仕方のないことだけれど、お玉だってそれなりに傷つくンだけどね・・なぜPCの向こうに血の通った人間がいると理解出来ないんだろう・・




わくわく44
お玉おばさん

あんたら、共にゴミだなwww


あ、これはわくわくさんに同意だな。
こういう陰謀論的なことは自身のブログで書かれるか、もしくはそれ専門のブログでこめんとください。


衆議院選挙落選候補の新総裁選
プレ衆議院選挙化している自民党の新総裁選。このまま衆議院選挙に突入すると負けそうな人が目立ちたがっています。例えば、新銀行東京の口利き疑惑もあって、マジ石原ファミリーは次期衆議院選挙が、親父の任期とも絡み存亡の危機だと思いますが、国交大臣だった石原伸晃氏は、道路公団民営化委員の田中氏から無能ぶりを天下にさらしたと酷評されたことや、テレビで、公団の藤井総裁に、道路利権にまつわる死人が出るほどの裏地事情が青木参議院元会長にあるなどで脅されたと発言し、愚かさ爆発で、その後総スカン食らったことはお忘れですか。石破氏も与謝野氏も皆衆議院選挙で負けそうな人ばかりです。前回の郵政選挙でも与党と野党の得票比率は51・49でした。あの狂った報道環境での結果でさえそうですから、今回テレビにも良心的な報道もあり、ラジオでも福田首相の無責任辞任の批判の声は大きいです。コメンテーターも自民が負けて政権交代を意識し、発言内容も風見鶏で変化しています。出来レースでの新総裁で冒頭解散など、国民の怒りはその無責任さに呆れ果てて自公の大惨敗は必至でしょう。自民党の候補乱立の嘘つき新総裁選挙はマイナスイメージでしょう。町村官房長官は、民主党が代表選をしないことを判断ミスと酷評していますが、反体政党の官房長官がそういうなら、代表選しないことが民主党には正解だったのでしょう。現実に、事実上小沢代表が無風状態で代表に決まって、民主党がまとまったことに恐れをなして、福田総理が、自分の立場だけ考えて敵前逃亡した結果、解散総選挙が確定したようなものです。国民は、国民生活無視で、勝てば消費税大増税、後期高齢者の負担を団塊の世代の年金支給に合わせて大幅アップ予定している自公政権VS国民生活重視、官僚支配阻止にチャレンジしようとする民主党・野党連合か、自分の判断で決める時が来ていると思っています。


敷島人さん
完全に違います。根拠はありませんが、理論的におかしすぎて、可能性としてはほぼゼロです。

1.福田辞任によって、逆に新テロ特措法の失効は確実。延長法案の成立に、どうやっても間に合わない。もし、アフガン派兵を断らせたくないのであれば、福田内閣は年末年始まで続投していなければならない。

2.安倍はアメリカからは評価されていたわけで、アメリカからすれば、むしろ辞任が「痛い」。

3.小泉は失脚などしていない。単に本人が「5年で終わりたい」と思い、そして任期が切れて、出馬しなかっただけの話。

4.「なぜロシア力士だけなのか?よく考えよう。」というのであれば、日本人力士やその他の国籍の力士も「やっていた」という疑惑の存在をあなたが示す必要があるはず。それがない以上、単に陰謀論に自分で酔っているだけ。


 お玉主義で国政ができるような、ブログは困りものですね。
 太郎ちゃんを、いっぱしの政治家とみなしてはいけなせん。男見る目ないなー。あれは国賊江ノヨウヘイの一滴、なのです。

 と、こんな下品なコメントにしました。


 


福田辞任は米の圧力
福田が辞めた(辞めさせられた)のは、自衛隊のアフガン派兵を断った為との言説があることを知っておいた方がいい。

安倍も小泉に嵌められて失脚した。
小泉は、安倍がアメリカの眼鏡に適わないのを知りながら、後継を安倍にするように工作し、アメリカの力で安倍を失脚させた屑野郎!

それと、昨今の大相撲の大麻騒ぎは、発生のタイミングを見れば、日露分断統治の為の国策捜査と判る筈。
横審の面々の発言を聞くにつけ、横審委員は全員入れ替えしなければならないと思わせる。
なぜロシア人力士だけなのか?よく考えよう。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

福田首相も言うことは言っていたり、やることもやっていたりするんですけどもね。 ただ福田首相は自身でやるより他の人に言わせたりさせたりする傾向 があるようなのであまり目立たない上にマスコミもそれほど報じないためか 誤解を受けやすいのも確か。どこまで計算な...
(日本の)民主党 小沢氏が 無投票で党代表に再選されたという。 自民党の総裁選で、完全に政策論争としても埋没してしまっている。 党首選に対抗馬も立てられないほど、この党は疲弊しているのか?  立候補しようとしていた人たちは、必要な賛同者を募ることができず...
 生き抜く力さんの、「第46回 小沢総理、新しい政権の基本政策案を公表!!」の末尾に紹介されている画像です。 (クリックすると拡大します) 小沢代表メッセージ  民主党のHPでも画像。でも何で画像なんだろうね、。これだと、どんなに良いメッセージでも検索エン
反省・・・・・・ 2ヶ月もたってしまった。 これではいけませんね。 また徐々に書いていきたいと思います。 福田さんが辞め、総裁選も始まることですし。 疑問なのは2代続けて投げだしだ~って騒いでるけど、安倍さんは病気だったということをマスコミの人たちはも...
民主党は今何をしているのだろう。やっぱりこの党では駄目なのだろうか。 <衆院選>11月9日投票有力に 早期解散、自民内の大勢 9月8日2時33分配信
9月5日の日記に対してE.T.さんからコメントをいただいたが、その通りで休刊するのは、この「ロードショー」だけではなく、女性誌、オピニオン誌など、まさに休刊の嵐である。こうした休刊の原因のひとつに「ネットによる情報収集」があげられるが、本当にそれが大き...
福田首相が辞任を表明し,世の中は自民党総裁選の話題で喧(かまびす)しい。 メディ
「私は任期ぎりぎりまで解散するつもりはなかったが、政局によっては、追い込まれて解散になる可能性はある。ならば先手を打って、こち...
メディアによる「後の祭りアリバイ報道」の証言としてこの記事を書きます. 応援のクリック歓迎 (1日1回まで) 今日(9月7日)の新聞各紙は,原子力供給国グループ(NSG,日本など45カ国)が核不拡散条約(NPT)未加盟のインドを例外扱いし,原子力関連の対印...
08年9月7日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・不正列島{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・パラリンピック物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リアルグ...
ここのところ、山本七平の「私の中の日本軍」から、百人斬りに関する記述を幾つか紹介してきました。 今日は、その「私の中の日本軍」の終...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード