fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
普天間かおり

ああ・・選挙だ・・もろにコンサートとぶつかりそうじゃないか・・

お玉が参加している 9条の心ネットワーク からのお知らせ・

春から企画して取り組んでます。平和コンサートのお知らせです・・・

来る11月16日 14時~16時 (13時30分開場)
神戸文化ホール大ホールにて
普天間かおりさんのコンサートをやります。

「平和・いのち・心・響く 普天間かおりコンサート」

前売り2300円
当日3000円
70歳以上・大学生以下・身体障がい者2000えん
手話・保育有り

チラシここにあります。 表    うら  PDF形式



え~っと兵庫、大阪近郊にお住まいらしい読者とコメント欄常連な方々へ・・

ぜひ!来てくださいな。

コソッとメールで教えてくれたら当日精算券を進呈します・・・(送料無料!!)

それは無理って方はあらかじめお名前を聞いていたら受付で前売り扱いで対処します~~

コンサート実行委員会ってなものもやってます。お玉達と一緒にコンサート企画のお手伝いをして下さる方!大募集中!!!今なら素顔のお玉がもれなくついてくる・・ではなく前日の普天間さんとの懇親会がついてきます~~

お玉の一番好きなのは この曲「守りたいもの」

 ♪守りたいものがあるよ 愛する人がいるよ

  私をもっと強くする 見えない力になる・・・・・♪

 


otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう!  

↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

NHKの「続・拝啓十五の君へ アンジェラ・アキと中学生たち 手紙がつなぐ心 涙の挑戦・合唱コンクール」を見た。
songsで沢田研二の「我が窮状」を聞いた。 とても感動しました。
今日は手抜きでスミマセン。タマにゃほのぼのとした記事でも上げてお茶を濁しますだ。 猫好きなオサーンとしては、たまらない動画を見つけ...
08年9月16日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・(新聞休刊日)民主党物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・パラリンピック11 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 ...
税金を沢山払っているから自分は他の人より大きく国や人々の役に立って いると誤解している人が沢山居ます。 税金というものは仕事量に対してかかるものではなく、金銭的収入に 対してかかるものなのです。 つまり、それだけみんなのものであるお金を自分が多く取ってい
全国学力調査の市町村ごとの結果の公表問題で、橋下府知事がいろいろと叫んでいます。  9月11日、報道関係者に、 「猛反発しているのは...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード