fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
戦災国立慰霊碑2

靖国で盛り上がりそうな気配ですけれど・・一般的なお話として、左翼にたいして言えることとしては遊就館は一度ご覧になった方が良いなってことかな。

右翼にたいしては護憲派=靖国否定論者という決めつけはやめて欲しいって所かな・・戦争体験者の中には靖国に祀られている戦友たちの事を大事に思いつつ、9条も大事にしてくれている方たちがたくさんいらっしゃるんだよ。

取り合えず、昨日の記事に対するコメントは、おおかたが記事違いなもので、言っておくけど、靖国神社に誰が祀られてるかってな話をお玉はこの記事に書いてるつもりないので。

ここで考えて欲しいのはそう言う話ではなく、何のために安倍さんたちのような、かなり隔たってる議員さんばかりで構成された会が望んでいる慰霊施設を、今までさんざん言われてきた国立追悼施設建設の話を全く無視して進めないといけないのかって所でしょう。

日本がアブナイ!のmewさんがおっしゃってる

私は、この保守系議員たちが、慰霊碑を建てることを 
提案しているのは、国立の追悼施設を建てることを 
阻止するたえなのではないかと思っています。 

彼らは、国の追悼施設は、あくまでも靖国神社だと 
考えていて、それ以外は許容する気はないようですから。 

ただ、靖国神社には、兵士など神社が天皇のために 
亡くなったと認めた人しか祀られていないじゃないか 
という批判が強いので。 
じゃあ、他の戦没者のためは慰霊碑を建てておこうと 
言うことではないかと思うです。 

で、ともかく先に、早く建ててしまって。 
国立の施設を作ろうという話が出た時に、 
もう慰霊碑があるから、十分だと主張するつもりなの 
ではないでしょうか?

これにお玉も考えは近いですね。

今コメントくれている靖国派な方々さえ、満足出来れば良いような、そんな施設が作りたいのかな?そうではなく国民の総意として多少の妥協はありつつも多くの人に認められるような形での追悼施設の方が良いと思うけどね・・・

そういえば、この件について、麻生総理の意見はまだ知らない。たしか、以前から国立追悼施設には賛成してたよね。麻生さん。彼はクリスチャンだからどんな宗教の人でも受けれて可能なものを望んでいたはずだから・・

以前お玉が書いたこんな記事、良かった読んでみてよ。

お玉ブログ2007.8.10より

安倍首相の靖国参拝

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう! ↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

戦死者にも先祖代々の墓があり、遺族によってそこに祀られています。 
千鳥ケ淵は引き取り手のない戦死者を祀る、いわば無縁墓地のような所ではないでしょうか。

靖国神社は、彼らを神様として祀り、感謝と敬意捧げるものですから性格が異なります。

現在計画されているのは、そうした戦死者ともまた異なり、戦争のまきぞえを食らって死んだ一般人の慰霊施設でしょうね。


千鳥ヶ淵
国立の礼拝所ならたしか千鳥ケ淵戦没者墓苑ってのがもうありますよね?さらに礼拝所を追加しようってのはまた誰かに利権を持たせようという話なのでしょうか?

ところで左翼の方々が靖国神社の何がそんなに気に入らないのかは分からないのですが、そもそも太平洋戦争までは、戦死したら天皇が祀ってくれるという約束だったはずなのですから、本来ならば天皇陛下が靖国神社へ行かれるのが筋であって、天皇とも神社とも関係ない施設を作って祀るのも変な話ではないかと思うのです。

戦後、そしてこれからの死者をどうするのか、という議論はともかくとして、まず靖国神社は過去に死んだ人との盟約です。当時は「お国のために死んだ」人間は国家が祀るという盟約があったのであって、それを今の価値観で破棄したり破壊したりするのは屍体に鞭打つ中華の価値観ならばともかく、日本のそれとは違うような気がします。

おそらくここは日本国と大日本帝国の連続性を否定する左翼の方々と、連続性を主張する右翼の我々との価値観の相違でしょうから、らちもない議論ではありますが。


改憲護憲と靖国は違うよ
靖国参拝推進論で護憲論もいますし、改憲論で靖国否定論もいますよ。
そもそも別の話ですからね。

私は、国立追悼施設みたいなもの、まぁ、ないならないでもいいし、あればあったで・・・という感じです。

毎年、終戦記念日に日本武道館で全国戦没者慰霊のイベントが、天皇皇后ご臨席の上で、宗教色がほとんどないスタイルで開催されるわけですが、この慰霊祭は当日限りでイベント終了後は撤去されますよね。それを撤去せずに、毎日礼拝できるような感じでの設置になるでしょうから、反対する人の考えの方が、私にとってはむしろ不可解ですね。

ただ憲法論に関していえば、改憲派は護憲を、護憲派は改憲を、それぞれ「肯定的に理解する」ことに努力してもらいたいと思います。
改憲と護憲で憲法論議をすると、必ずといっていいほど話が噛み合っていない。これで相互理解なんてできるはずがないのですから。


英霊の犠牲の上の九条
お玉さん、こんばんは。

> 戦争体験者の中には靖国に祀られている戦友たちの事を大事に思いつつ、9条も大事にしてくれている方たちがたくさんいらっしゃるんだよ。

筋目正しい本物の民族主義者の中には「英霊の犠牲の上の九条は絶対に守らなければならない」と仰る方もいます。
あえて、ここにリンクは張りませんが「英霊の犠牲の上の九条」で Google 検索すると、その方(ご夫婦)のブログがすぐに見つかると思います。
ちなみに、そこではジュリーの「我が窮状」が、とても好意的に紹介されています。
さらに、この方は「愛国者に右も左もないタブーも無い」と宣言されてもいます。
民族派には「右も左もない」という人が結構多いです。




この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イスラエル軍の空爆に強く抗議します。 強い者が武に訴えれば、弱き者は義に死するしかなくなる。 愚かな弱者は強い者らの中の弱い者を攻撃し、戦いの連鎖を助長する。 イスラエル軍ガザ空爆、205人死亡 12月27日21時5分配信 アラブ連盟、外相会合開催へ=イスラエル
自衛隊が田母神問題で対策を出した。 田母神氏問題で再発防止策、空将ら2人注意処分…防衛省  防衛省は25日、田母神(たもがみ)俊雄・前...
東条英機の「作戦指導」は自国民への虐殺そのものであった。 それをインパール作戦から考えてみたい。 私は戦後教育を受けた。教科では社会科が好きであった。今、高校では「地歴公民科」と言う。なんか長々しい名前だ。 学校の授業の内容(進行)は1945年8月15...
拉致被害者「戻すべきだった」自民・加藤紘一氏2008年7月8日(火)   自民党の加藤紘一元幹事長は7日夜、日本BS放送の番組に出演し、2002年に北朝鮮から一時帰国した曽我ひとみさんら拉致被害者5人に関し、同国に戻さないとした当時の政府決定について「国家と国...
 MERRY CHRISTMASです。(^^♪  そして、世界の人々が平和な日々、生活が送れますように。 日本が、平和な国、平和な生活が守れますように。(-人-)  最新の記事一覧は、12月分・・・コチラ、11月分・・・コチラ  *印のついた報道記事は、...
今国会での皇室典範改正、自民各派から慎重論 (朝日新聞) - goo ニュースについて。  もう,バカにつける薬はない。少々過激だが,立川か横須賀にある米軍の限定核を用いて,江戸城の真上で爆発させるしか,方法がないのではなかろうか。そうすれば,天皇制そのものが消...
08年12月1日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・赤字のバラまき麻生国{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・恐い話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リア
政治家の意志なのか、官僚の意志なのか。 死刑制度ならびに死刑執行には強く抗議します。 <死刑執行>今年15人、確定者上回る 9年ぶり、加速鮮明 (毎日新聞) 2008年12月22日
 朝、起きたら、何故か左手の親指が突き指状態に・・・。^^; 腰の右側にも痛みがあるし。何だか学生時代に、volleyballのハード な練習が終わったあとみたいな感じだ。(・・) ・・・一体、mewは、寝ている間に、何をしてたんだろう?(@@。  最新の記事一覧は、1
 「革命だ!革命を起こさねばならぬ!」と書くと,ある年代以上の人ならば,「チェ・ゲバラ」というアルゼンチン人の革命家のことを思い出すに違いない.  「チェ」というのはアルゼンチンの言い方で「やぁ同志!」という意味である.映画のパンフには「ねぇ君」「君さ...
う~む。  近ごろ、友人や知り合いの女性の中で、メンタル面での問題を抱えて苦しむ話しがけっこうあります。  親しく付き合ってきた人...
インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒 一日4時間(以前は8時間)の瞑想による思いつき(神からの啓示)と実体経済の数値的検証で世界を考察するラビ・バトラ博士の『予言』 ラビ・バトラはソ連崩壊を13年前の1978年に、日本...
どこから話していいやら・・ こんなのから行きますか! 得意なところで墓穴を掘る。 確かにそうだ。 下手に自信があるから強気だが 展開が早すぎて対応手段が 後手後手に回ることがある。 ******「東京新聞」*********“得意”の分野で失敗する  2008年12月21日 ...
08年12月21日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・時事放談テロップ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・関西朝日新聞の6ページ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード