fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
お正月を刑務所で・・・

低気温のエクスタシーbyはなゆーさん の所で教えて頂きましたが・・

朝日新聞より

「逮捕されれば食事に」 36歳無職、伊勢市公用車に傷

 お正月が近づくこの時期・・こういう事件は昔からありました・・でもね、今まで、お玉が目にしてきたその記事で出てくる犯人は必ず高齢者のひとり暮らしや路上生活者・・・けっして若者はなかった・・そうだったはず・・・・

 一般車を傷つけると迷惑になるから公用車を狙ったというこの犯人は、これで無事お正月を刑務所で過ごせるのでしょうか・・・・

 ハローワークを訪れた麻生総理が「自分が何をやりたいか決めないと、就職は難しい」などと就職活動に来た若者に言ったそうで、今朝のワイドショーでもこの話に触れていた・・・もう言い尽くされてるでしょうが、やりたいこと、目的意識があっても就職出来ない、そもそも求人がないのが今の現状でしょうに・・・・

日本の景気が最低最悪をむかえる中、本当に・・おそろしいほど一般人の気持を理解出来ない、最悪な総理大臣が国を代表していると言うことなのでしょうか・・・

 それなりに事前にいろいろ勉強してからハローワークへ出向いているだろうと思うんだけれど・・・

otamaいつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう! ↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

さて
本題とどうかかわるかは不明ですが、
自分は仕事の関係上、若い人の就職の相談をよく受けたりします。

その中でひとつだけ確実に言えることは切羽詰った人は必死だということです。それは就職するまでも就職してからもそうですし、またその切羽詰り方はそれぞれです。
単純に明日の生活に困っている人、借金がある人、彼女がいて結婚したいけど経済的に無理、子供が生まれるなどなど・・・

その切羽詰った状況の解決方法として最上策は安定収入のための就職なんだけど、明日の生活に困る人には就職より刑務所、というか留置所、のほうがお手軽で早いということなんでしょうね。

>必殺通行人さま

数年前、ドイツでやはり同じように失業者が増加したときは、
1、法人税引き下げによる雇用拡大。
2、所得税の引き上げ。
を実行し、経済を立て直した経緯があります。内需拡大よりも雇用対策の方が先じゃないでしょうか?というよりも、派遣会社の経営者に対して言うことでもないけど、非正規で安い労働者を雇うことよりも、終身雇用で使える社員を育てたほうがいいというマインドを経営者がもっとしっかり示してくれればいいんですけどね・・・


自分が言うのもおかしいが
派遣会社を経営している自分が言うのもおかしいが、派遣には徹底した規制及び派遣労働者には改正最低賃金(時給1500円)など適用するとかしないと
でもって法人税大幅引き上げして代わりに消費税を廃止して内需拡大しないと


人それぞれ…
頼るべき相手が(多少なりとも)おり、それなりの守りや信用されうる個人的背景を持ち、自分を大切に思ってくれる周囲の人々がいる場合には、「自分が何をやりたいか」を考える余地もあるでしょう。
しかし、生まれながらに守り薄く、豊かな能力・技能を育て得る環境になく、今現在の努力だけではいかんともしがたい状況にある人々もいるでしょう。
あるいは、何らかのトラウマから、実力主義の社会で逞しく生き抜く意思や力に乏しい人々もいるでしょう。
自分がどれほど努力しているつもりでも、周囲からはまったく評価されないという人も。
さらには、切実に家族が生き延びるためのお金が欲しい、今はそれ以外考えられないという人。
ともかく、まず屋根のあるところで眠りたいと言う人。

確かに、多少なりとも未来を予測でき、決断力・実行力ある人ならば、このような状況には陥らなかったでしょうね。
その能力がなかったのです。あるいは、今もないのです。

「能力も守りもない者は死ぬしかない」のでしょうか?
それでは、わたしも生きられない…。

ある意味、この世の人間は、誰もが一人では生きられない、互いに支えあうことでかろうじて生きていける、障害を持つ者ではないでしょうか。


「なんでもよい」は結局「どれもよくない」になる
「自分が何をやりたいか決めないと、就職は難しい」

これはある意味正しいアドバイスだと思いますよ。

「なんでもよい」とか考えている人間にはそれなりの職しか回ってきません。というより、やりたい事に向かって努力している(妥協や無理ができる)人間に良い条件の職は取られていく事になるので、職そのものが無くなっていくでしょうね。ただでさえ少ないんですから。

求人が無いとか言っていますが、実は何でもよければ(妥協と無理ができるならば)割とあるんですよ。試しに下記ハローワークのHPで検索してみてください。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001


はじめまして
時々覗かせていただいている秋原と申します。
お玉さんの素直な問いかけや、色々な人の意見を受け入れる懐の深さにあこがれております。
昔は若者のホームレスなんてほとんど見かけませんでしたが、今は派遣切りの嵐をもろに受けてるのは働き盛りの若者ではないでしょうか。これは恐ろしいことです。スキルを持った労働者が育たないのなら、未来はどうなるのでしょうか・・

今回トラバさせていただきましたm(__)m



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「スペイン日産でできることがなぜ日本の日産でできないの?」の記事に、ことさんからいただいたコメントです。 http://muranoserena.blog91.fc2.co...
タイトルはまあそういうことなんですがクリスマスカードを送るなら年賀状も送ろうよ という動きになるまでやはりさほど時間は掛かりませんでしたね。 【明けおめ】麻生総理に年賀状を送るオフ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229349418/ 某経済ブ
しぶとい麻生! 確かに 支持率低下で このまま居座ろうと 企業と金持ち優遇の予算案を出して 逃げ切りをはかっている! 許せない! スピードがあるのは 渡辺の軽い処分だけか?! 27日から正月休みが始まる。 1/4までの9日 この寒空の下 年を越せずに ...
「自業自得組よ、何か言うことはないか?」と宮崎信行さんが怒ってます。 「自業自得組」とは、2005年9月11日に自民党に投票した人たち。 ...
‘フリーター世代’の戦争待望論/高橋哲哉 今年の6月に東京で通り魔殺人事件を起こした加藤智大に対して「犯罪は途方もないが、(犯行に及んだ)気持ちはわかる」という若者が少なくない状況について書いたことがある。昨年、ある雑誌に「丸山眞男をひっぱたきたい-31
此処のところ、更新が滞りがちになってます。 風邪を引いてしまったからなんですが、それでも今日は軽く更新をば。 一応、クリスマス・イ...
08年12月24日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治は崩壊{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・嫌な思いでが蘇る{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)             下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のある...
TBで「平和への結集ブログ」さんが湯浅誠の12月1日の講演「湯浅誠さんと考える格差・貧困問題」(活憲政治セミナー第2回)をそのまま再現してくれて送ってきてくれた。現代の労働問題と課題をきちんと言っているので、ぜひ読んでほしい。いくつかを抜粋して、私の感...
春に作った味噌を秋になって食し、香りと味の良さに惚れ惚れして(手前みそ!)大いに気をよくし、また仕込みました。  大豆は友人の畑で...
 クリスマス・イブということで,昨日に引き続き,私より3つ年上のお姉さまの富塚真弓さんの作品を取り上げます.この2作品は下の『たんぽぽ苑(ガーデン)から』2巻の最後にくっついています.  この中に出てくる登場人物は 中原千絵 と 室瀬小太郎 の高校生カップ...
懐かしい曲ですが、今も良く使われています。 クリスマスが教会でも、お寺でも、神社でもかまいません、 一年の懺悔と祈りの日にするのが良いような気がします。 最後は静かに何も無かったように消えるのが、全てが生かされるような気がします。 Happy Xmas (War Is Over)...
仕事とは金銭収入は別問題です。 金銭収入が多いからと良い仕事をしている訳ではないし、少なかったり無いからと いってその仕事が悪いわけではない。良い仕事をしながら、みんなのものである お金はなるべく取らないということが大切なことだと思います。  
労働問題について私が尊敬し、多くを学んでいるブログのひとつ、みどりさんの「労働組合ってなにするところ?」からいただいた、「困った...
 ということで,今日は「オフィスユー」2009年2月号に掲載された,富塚真弓さんの読切り50ページの作品です.独身の頃はキャラクターを理想化していて「可愛い」だけが「売り」だったのですけど,主婦業を半分終えていざレディースに復活してみると,キャラクターの年齢...
08年12月23日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・文部科学省{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・佐藤元首相の外交文書{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党...
2008年の犯罪白書が発表されました。現在の日本の犯罪の傾向はどうなっているのか、気になりますよね。さあ、日本の犯罪は凶悪化、激増して...
世の中で切ない犯罪というのはたくさんあります。そんな犯罪がまた一つ起きました。これを「こらえ性のない特殊な個人の身勝手な犯罪」と...
何という一日だったか?! 朝 生暖かい:19℃ 夕方 寒い:6℃ 最高気温 朝だって! そういえば先日 札幌の最低気温より 東京の最高気温の方が低かった とか聞いた! もう何があっても驚かないが 気温のむちゃくちゃな変化には 体がついていかなくなった ...
相変わらず派遣切りは続き、路上に放り出される人々は増え続けていますが、今朝、こんな記事が目にとまりました。 http://www.asahi.com/national/update...
ネットの世論調査(ニコニコ動画とか)ではアソウ内閣の支持率が33%で、「麻生内閣に対する報道各社の姿勢にもつ印象」の設問に対して「揚げ...
元旦の新聞には、各企業が全面あるいは二面ぶち抜きで、自社の 企業理念を語る広告が並ぶ。その中に、日本共産党も割り込むのである。 日本国中が、騒然となろう。左様、マスメディアを通しての革命宣言である。 人類史上初の試みである。赤旗志位之助クン、やってみな...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード