fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
ガザ地区のリアルな様子。

カザ地区の空爆の様子をAMLの投稿者より教えて頂きました。それを別のMLのかたがまとめて掲載してくださり、これはたくさんの方々にみて頂いた方が良いかな?と思いここへ転記させて頂きました。


空爆下のガザ・アル=アズハル大学の英文学科のガザのアブデルワーヘド教授のメールです・・彼は発電機を使って世界へ向けて発信しているそうです。

(1)
*   転送歓迎 ****************

25の建物がイスラエルに空から攻撃された。建物はすべて地上レベルに崩れ去った。死者はすでに250名に達する。負傷者は何百人にものぼるが貧弱な設備しかないガザの病院では、彼らは行き場もない。電気も来ないが、ディーゼル発電機でなんとかこれを書いている。世界にメッセージを送るために。携帯電話もすべて使用できない!

(2)
転送歓迎***********

なんという光景だ。数分前、パレスチナ側のカッサーム・ロケットが飛んでいく音が聞こえた。続いて、もう一つ、そして爆発音。2発目は、パレスチナ人を標的にしていたイスラエルの機体から爆撃されたものと思われる。今、聴いたニュースによれば、イスラエルのアパッチ・ヘリが攻撃したのは、釣堀用の池のあるリクリエーション・グラウンドだという。シファー病院は、195人の遺体、570人の負傷者が同病院に運ばれていると声明を発表している。刻一刻と死傷者の数は増え続けている。これはガザ市だけの数字だ。ほかの町や村、難民キャンプからの公式の発表はない。自宅アパートの近くで末息子がスクール・バスを待っていたところ、以前、国境警備局があったところが攻撃された。息子が立っていたところから50メートルしか離れていないところで、男性二人と少女二人が即死した!
真っ暗な夜だ。小さな発電機を動かして、ネットを通じて世界と交信している。

(3)


今宵、ガザの誰もが恐怖におびえている。完全な暗闇。子どもたちは恐怖から泣いている。死者は206人。遺体はシファー病院の床の上に横たえられている。負傷者は575名をうわまわるが、同病院の設備は貧弱だ。病院事務局は市民に輸血を要請している。教員組合は虐殺に抗議し3日間のストライキを決定。イスラエルの機体がガザ市東部を爆撃、大勢の人々が死傷した。犠牲者の数は増え続けている。瓦礫の下敷きになっている人々もいる。一人の女性は二人の幼い娘と一人の息子を亡くした。彼らは通学途中だった!

  (4)

  11:00pm。イスラエルのF16型戦闘機による、複数回にわたる新たな爆撃。ガザでは3つのテレビ局を視聴できるが、これは電力をなんとか確保できた場合の話だ。空爆はガザ市東部に集中。ある女性は10人の家族を失った。生き残ったのは彼女と娘一人だけだ。娘はメディアに向かって、何も語ることができなかった。何が起こったのか見当がつかない、と彼女は言う。町のいたるところでパニックが起きている。最悪の事態が起こるのではないかとみな、恐れている。エジプト、ヨルダン、レバノンで、この残虐な空爆に対するデモが行われた。死者数は、219以上にのぼる。225という説もある。(アブデルワーヘド、ガザ)

  (5)

  今晩、爆破のせいで窓ガラスが砕け散った家庭にとっては冷たい夜だ。ガザの封鎖のため、窓ガラスが割れても、新たなガラスは手に入らない。私が居住するビルでは、7つのアパートが、凍てつく夜をいく晩もそうした状態で過ごしている。彼らは割れた窓をなんとか毛布で覆っている。何百軒もの家々が同じ境遇に置かれているのだ!私に言えることはそれくらいだ。他方、ハニーエ氏は地元テレビでハマースについて話をした。彼の話は、士気を高め、ハマースは屈服しないということを再確認するものだった。死者の数は210に、重傷を負った者もも200人に達した。今また、ガザの北部で新たな爆撃が!(アブデルワーヘド、ガザ)

  (6)

  今、10分のあいだに5回の空爆。標的は人口密集地域の協会や社会活動グループ。モスクもひとつやられた。もう30時間、電気が来ない。なんとか小さな発電機でこらえている。インターネットで世界に発信するためだ。

(7)


世界に向けてガザの状況を発信しているワーヘド教授に対し、脅迫電話がありました。

 


*******************

今しがた、イスラエルから何者かが電話してきた。末息子が応答したが、電話の主は、私が武器を所有しているなら、住まいを攻撃すると脅しをかけてきた。
(アブデルワーヘド、ガザ)

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

ガザで1000人ちょっと死ぬ間にコンゴでは500人がキリスト教原理主義勢力により虐殺され、ソマリアではイスラム法廷と暫定政府派の内戦が順調に続き難民がイエメンへの脱出失敗で数百人死亡、ジンバブエではムガベ政権の無能によりコレラ禍が拡大、数百人単位で死者が増加…

何が言いたいかというと日本の平和主義者の海外への関心って異様に低いんですよね。ちょっと調べれば「艦艇よりまずソマリアの治安を」なんて台詞はまず出ないはずなのに出てしまう。

その平和主義者の皆様がガザ問題になると途端にやいのやいのと騒ぎ出しました。
どうも彼らは「無垢でかわいそうな市民(パレスチナ人)」が「無慈悲な殺戮者(イスラエル)」に虐殺されるという構図(事実かどうかはおいてw)にしかカタルシスを感じられないようです。


国家というもの
イスラエルはガザ地区を閉鎖し、彼らを干し殺しにしているとよく非難されます。しかし実はイスラエル国内のアラブ人人口比率は、ユダヤ人とアラブ人の出生率の差もあってだんだん大きくなっているといいます。もし彼らがガザ地区を開放して往来を自由にすれば、イスラエルに住み着くアラブ人はさらに増えるでしょう。

もし平和にやっていれば、遅かれ早かれイスラエルは「民主的合法的にパレスチナ人の国家になってしまう」のです。

しかしユダヤ人は国家の後ろ盾がない民族がどんな目に遭うかを身をもって知る民族でもあります。たしかに今日の世界には国連もインターネットもありますが、ルワンダやチベットを見れば、具体的な国家の軍事力という後ろ盾を持たない民族がどんなことになるかなど言うまでもなく明らかでしょう。

アラブ人のイスラム国家で民主的なものは絶無です。パレスチナのハマスはかちかちのイスラム原理主義者です。彼らが民主的で民族を平等に扱う国家を作る、と期待するのは、金正日が北朝鮮を民主化するのを期待するくらい無謀でしょう。

つまり、ユダヤ人は今まさに存亡の危機にあるのです。パレスチナ人の虐殺無くして彼らの生活は存続できないのです。

私たち日本人はある民族にある国家があたりまえにあるという、彼らから見ればうらやましい椅子にどっかり腰を下ろして、一つのパレスチナという椅子を奪い合っているユダヤ人とアラブ人に「ケンカはやめて~」などと言っているのです。こんなバカげた腑抜けた提案に誰が賛成するでしょう?

彼らにとって互いの抹殺以外に、自分たちが生き延びる手段は無いのです。安全圏に暮らす私たちに何が言えるというのでしょう?

せいぜい殺し合うしかない。それが彼らの現実なのです。であれば納得のいくまで殺し合うしかない、中途半端な介入は遺恨を残すだけです。民族の聖地で討ち死にするのなら、彼らも本望でしょうから。


イスラエルとパレスチナの問題は、本当に難しいというか、これほど複雑な要素が絡み合い、かつ、それが矛盾を抱えているものはない。日本人の視点から着地点がありそうだと感じても、当事者がそれを受け入れるのかとなれば、宗教対立の要素が入っていけば、単なる利害での話でもなくなるわけで、何を言っても無責任になる。
こうなると、双方から恨まれても強引に中に割って入って無理やり闘争を抑え込むしか方法がないんじゃないかと思うときもあります。

なんか、コメントとして理解しづらいですね。(汗)

ちなみに、私が思うのは、パレスチナ住民はガザなどでの定住のみを許可し、その代わりイスラエルは一切立ち入らない。エルサレムを国際管理都市として国連がPKOを入れて監視し、イスラエルの首都はテルアビブにする。(日本はイスラエルの首都をテルアビブとみなし、大使館を設置しています。)

この考えは、はっきり言って物質的な側面のみの視点での最大公約数です。信仰や人権の要素をことごどく除外しています。
ですから、こんなことを提案すれば、イスラエルとパレスチナの双方と、他のアラブ諸国から一斉に反発されることは確実で、受け入れられるまで紆余曲折がありまくりです。でも、これしか思いつかない。

ただ、この問題で心得なければならないのは、3つ。
1つめは、宗教が絡む話であり、互いに命よりも大切だと信じているものをを賭けている点です。そして、それはどんなに訴えても覆ることはありません。
2つめは、パレスチナやレバノンを相手にしたイスラエルは「弱い者いじめ」というイメージで非難されますが、『中東』というカテゴリーでみれば、イスラエルは全アラブから敵視されている「弱者」なのです。アメリカがバックにいますが、アメリカは同時にサウジアラビアなどにも配慮しなければならない立場にあるという点を考慮しなければなりません。
3つめは、イスラエルは先制攻撃が多いですが、地図を見ればすぐにわかりますが、後方からの補給や兵站といった総力戦でみたとき、先制攻撃で戦略的に優位にならないと、これらが全部破壊されるほど領土が狭いのです。なので「先に仕掛ける」以外に道がない。

この3つの点で捉えたとき、残念ながら「女性や子供、お年寄りが犠牲になる」とか「復讐の連鎖になってはいけない」といった、ヒューマニズムで訴えても、それはなかなか受け入れてはくれない。

なので、イスラエルとパレスチナの件に関しては、「どちらが適切か」という視点で論じるべきであり、互いに非難してはいけないと思います。


続きです・・
ガザのアブデルワーヘド教授からのメール、転送します。

(8)
***** 転送・転載歓迎 *******

数分前、複数の地点を狙ってまた空襲があった。死傷者多数。うちの窓ガラスも砕け散った。税関事務所と入国管理事務所も先刻、破壊された。飛行機やヘリがまだ上空で作戦を継続中。

(9)
***** 転送・転載歓迎 *****

破壊

F16型戦闘機がガザ最大の、公安関係のビルを破壊した。アラファトの身辺警護のためにEUが建設した一群のビルだ。4発のミサイルを受けてビルは粉々になった。各地の警察署も攻撃され、今日、すべて破壊された。230もの地点がイスラエル軍用機の標的になっているという話だ。今日の攻撃で、子どもを含む大勢の民間人が死傷した。ラファの国境地帯ではパレスチナ人が一人射殺された。さらに発砲があり、エジプト人官憲が一人撃ち殺された。国境の状況も悲惨だ。イスラエルによる地上攻撃もありうる!


ガザ地区の様子
ワード氏の発信を、そのまま「海峡」に載せさせていただきます。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

引き続きガザです.「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」の杉原浩司さんが,国際刑事裁判所にイスラエルを訴追する運動を提案されています.メールリストabolition-japanから転載します. 応援のクリック歓迎 (1日1回まで) ーーーー転載ーーーー 杉原浩司です。本...
日本が支持するアメリカが支持するイスラエルがガザに降らせる爆弾や弾丸の雨の下にはパレスチナ人の生身の生命があります。 この一行で...
イスラエルによるガザでの空爆は市民への無差別軍事攻撃であり、認めることはできません。この空爆を支持するのは論外として、黙認してい...
数多くのパレスチナ人が29日(現地時間)、ガザ地区北側のジェバリア難民キャンプでイスラエル軍のミサイル攻撃により亡くなったジャワヘル・バルシャ(4)とその姉妹など5人の争議に参列している。この子供たちはイスラエル軍による空襲の際、寝室で一緒に寝ていた。 3日...
最新の記事一覧は、12月分・・・コチラ、11月分・・・コチラ  *印のついた報道記事は、記事の最後のMoreの部分にあるです。  最初に、いいはなシーサーを一つ。  わが☆の元エースで、現在☆の広報を務めている欠端光則氏(45) が、15日に(横浜...
「きっこの日記」に「アメリカの都合で決まる善と悪 」があがった。でもこれはダメだと思う。 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20081228 「ハマスとしては、当然の要求としての「封鎖解除」を訴えるために、停戦の期限が切れた19日から、イス
イスラエル軍の戦闘機がパレスチナ・ガザ地区を空襲した27日(現地時間)、ハマスのある保安軍将校が血を流している子供を抱いてシーファ病院の応急室に向かっている。ガザ/AP・聯合ニュース イスラエルの空襲で阿鼻叫喚の地と化したガザ地区南部ラファで27日、パレス
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード