犯罪被害者の声が聞こえますか
2007-09-25(Tue)
百万回繰り返されているであろう言葉
じゃあお前の家族が殺されても、犯人を死刑にしなくていいんだな?
もしも私が被害者の家族だったら、犯人を私が殺すかも知れない
凶悪犯人を死刑にしないなんて、町中に極悪殺人鬼があふれかえるよ。
被害者の立場に立てないあなたって、なんて冷たい冷血漢。
今日の日経新聞より
鳩山法相「署名なしで死刑執行を」
法相が絡まなくても、自動的に客観的に(死刑執行が)進むような方法を考えたらどうか。法相に責任をおっかぶせる形ではなくて・・・
と語ったそうですね、鳩山さん。こういう司法や憲法をわからない人がなんで法相やってるのでしょうか?過去サインをしなかった法相がみな、単に、はんこをつくのが嫌だったと本気で思っているのかな?
国が人を(国民)殺す事の重大性、冤罪の可能性、更正の可能性、死刑囚の実体、ヨーロッパ諸国アメリカでさえも死刑廃止に動こうとしている国際的な感覚、お玉だって今だうまくは説明出来ない。
お玉はずるいから、むずかしい理論や思いの丈をぶちまけては死刑廃止を語らない。死刑制度容認派のどっと押し寄せるコメントには対応出来ないから。ああ、なんてずるいんだろう。
それでもね、死刑制度問題とは別に、被害者家族救済への道を探るべきだと思う。以前書いた記事を少しだけ載せておきましょう
犯罪被害者等基本法成立のために尽力された、被害者の方々のそれまでをドキュメントで綴ってます。
この基本法は「すべて犯罪被害者等は、個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利を有する」と明記。政府に「基本計画」の策定を義務づけ「相談および情報の提供」「損害賠償請求の援助」「給付金支給制度の充実」「保健医療・福祉サービスの提供」など13項目の基本的施策を定め、内閣府に設ける「施策推進会議」が「基本計画」案の作成などにあたることを規定しています。
この基本法は権利法であって、決して、「支援法」にしてはいけない・・という信念が実を結んだ運動だったそうです。今後はさらに、フランスやドイツやイギリスの犯罪被害者救済の法律に基づいて練られた案を元に、補償制度ももうけたいと「全国犯罪被害者の会」(あすの会)の方々は今も運動を続けておられるそうです。
がんばれ!
でもお玉は死刑廃止論者です
お玉、FC2政治ブログランキングに登録してます。いろんな人に憲法と平和を語りたいから、あんまり過激な事は書かないし、むずかしいことも能力不足で書けません・・それでも、お読み頂けましたら、どうか、↓ポチッとお願い致しますm(_ _)m 二つもあってごめんなさい・・・

コメントの投稿
コメント
死刑が犯罪への抑止力を持つかどうかについての世界の定説は次の通りです。
http://homepage2.nifty.com/shihai/shiryou/facts&figures.html死刑が他の刑罰よりも有効に犯罪を抑止するという説得力ある証拠は、科学的研究によっては一貫して得られていない。1988年に国連(訳注:国連犯罪防止・犯罪統制委員会)のために行なわれ2002年に改訂された、死刑と殺人発生率の関係についての最新の調査結果報告書の出した結論は「死刑のもたらす脅威やその適用が、より軽いと思われる終身刑のもたらす脅威やその適用よりもわずかでも殺人に対する抑止力が大きいという仮説を受け入れるのは妥当ではない」というものだった。
(引用文献:ロジャー・フッド『世界の死刑』 オックスフォード・ユニバーシティ・プレス、第3版、2002年 230ページ)
***************
「単なる統計をわけわからん論理でウニョウニョと都合のよい解釈」の一言で片付けられてしまった犯罪心理学者や犯罪社会学者に同情してしまいました。(^^;
ちなみに、上に引用した一文の後ろには、大勢の学者やたくさん研究機関などによるたくさんの科学的研究や犯罪学的調査や統計の長年の積み重ねがあるわけです。
バダンテール演説の中でも、そのようないくつかの調査結果について触れていました。
廃止を利用している方ならば、おそらく説明が出来ないだろうと思っているだけで、先ほどの文章は誰かを特定した訳ではないのであしからず。
あと、以前の投稿発言で、死刑廃止した国で犯罪が減少したとかいう事で説明された方がいたと思いますが、別の理由があるのでは?
死刑が廃止された国で、逮捕せずに現場で「射殺」された犯罪者の統計を知りたいのですが、何処かに載ってませんかね。もし射殺が極端に増えているのならば、他の国を理由に廃止に賛成の方々は、「射殺容認」ということになりかねませんので。射殺が増えるなら確かに犯罪者は一時的に減少するのは納得する理由です。ですが、未来にさらに過激な事件が増える切欠にもなりますね。
フランスのロベール・バダンテール法務大臣による死刑廃止時の演説より・・・
実は、死刑の犯罪抑止価値の存在を信じる人たちは、人間の真実を知らないのです。犯罪の激情は、逆にほかの高貴な激情よりも死の恐怖によってもっと効果的に抑えることができるわけではないのです。
そして、もし死の恐怖が人間を押しとどめるのであれば、偉大な兵士も、偉大なスポーツ選手もいないことになってしまいます。私たちはそういう人たちを賛美しますが、彼らは死の前でためらうことはありません。ほかの激情に我を忘れたほかの人々も同じくためらうことはありません。死の恐怖こそが人間を極度の激情の中で抑制するのだという考えが作られてしまうのは、死刑があるからでしかないのです。その考えは正確ではありません。(1981年9月17日)
Sadaさん・・
>まあ、政府や行政批判を目的で、死刑制度廃止を利用している方には無理な相談でしょうね。
というような斜に構えた、上から目線なコメントではお玉はお話出来ないよ・・
死刑制度が廃止になった国は、犯罪者は大幅に減少したのですか?それとも死刑に変わる制度のお陰で、永久に塀の中とか、チップを埋め込んで24時間監視とかするから減少するとかあるのでしょうかね。
単なる統計をわけわからん論理でウニョウニョと都合のよい解釈をされるより、実例を説明された方がよほど理解されやすいと思いますが。
まあ、政府や行政批判を目的で、死刑制度廃止を利用している方には無理な相談でしょうね。
「犯罪を生む原因の除去」「被害者のケア」「加害者への厳罰」全て同時並行で行えば相乗効果で最も犯罪が減るんじゃないでしょうか?
どれか1つを選択する必要ないでしょう。
世論の8割以上が賛成というのには私もショックでした。(時期的なものをあるかと思いますが)
私は「死刑制度」はある程度やむを得ない、と思うのですが加害者であっても命を粗末に扱う行為があってはならない、と思います。
これ程までに世論が賛成しているのは「死刑制度反対」の理由をほとんど知らないからではないでしょうか?もっとその理由を浸透させるべきです。(マスコミは何やってんだか;)
犯罪者に重罰を与える事が犯罪減少に繋がらない事はすでに犯罪研究で立証されています。
例:らくがき消したら犯罪が減少したNYの地下鉄など。
「犯罪を生み出す環境の排除」が大切なのではないでしょうか。」
「犯罪者に懲罰」も大切ですが、もっと「どうしてこんな犯罪が起きてしまったのか」という原因究明に力を入れるべきではないか、と思います。
鳩山法務大臣の発言は、人を人と思わない、人命を、人の死を統計上のこと位にしか考えない、血も涙もない発言で言語道断だと思います。まともな民主主義の国ならこんな発言をしようものなら法務大臣辞職に追い込まれるのは確実ですが、こういった大臣が再任され、さらにこういった声を支持する国民が多数いるのですから、独特の島国根性というか何か異様なものを感じます。
犯罪被害者の支援、被害者の立場、人権とは、犯人に報復することではないと思います。犯罪等で大きな傷を負った被害者が一日も早く立ち直れるために、物質両面にわたって長期にわたり、手助け、ケアしてあげること。それこそが真の被害者の立場であり人権ではないでしょうか。
お玉さん、こんにちは。
こちらのブログにお邪魔するようになって、死刑制度が廃止されたほうがいいな、と思うようになったアオネコです。ここのコメント欄では、死刑賛成論者の方が多い様子ですね。以前の論争でも確認された、死刑制度による犯罪抑止力のなさがまた認知されなくなっていましたし。犯罪者はもう国民が大手を振って殺していい人間になるのでしょうか? 犯罪者が(有罪確定だとして)そうなるに至った経緯と防止策について、考えたりはしないのでしょうか? 仇討ちについて書かれた方もいましたが、奉行所の管轄でしたよ、仇討ち。免状が必要なことからも「私刑」ではなかったことが明らかです。誤解してらっしゃるようでしたので。
「自分達のルールに従わなかった」から生存の権利を剥奪する、というのは短絡的で、思考停止した感じがするのですが、いかがでしょうか。警察の態度を被害者として経験したことのある私にとって、犯罪者がいかに酷い扱いを受けるか想像出来ます。排除すれば、安全な社会になる、というのは幻想だと思います。
わたしは死刑廃止論者です。
ただ、司法(裁判所)の出した結論(死刑)を行政の時点で(法務大臣の意向で)止めるのは三権分立に反すると思います。
死刑廃止論者の議員は死刑が廃止されるまで法務大臣にならないのが正解じゃないでしょうか。
だんだん、いえ、当然のように「死刑廃止論」が認められないというお話ですが、ここまですべて表に出してます。このあと、犯罪被害者等基本法と鳩山発言をどう思うか?という話し以外は表に出さないです。こういうお玉の態度へのご不満はよその死刑容認はブログと掲示板で言ってください。
<他人の命を奪ったものは自分の命であがなう>
当然だと思います。
死刑が廃止されれば私刑(あだ討ち)が増加するでしょう。何故なら私刑の権利を国民から取り上げる代りに国が執行するわけですから。死刑が廃止されれば殺人も増え、それに伴いあだ討ちを果たし喝采を浴びる人も増加するでしょう。それにより社会的混乱が生じることは免れないと思います。
平和を愛するキリスト者さんの意見は私は日本の一般論から離れていると思います。
死刑は国による人殺し、人道と社会正義に反する、特定の人間を排除する恐ろしい社会と、あなたはおっしゃっています。
しかし、その前に重大な犯罪を犯した人間はまずその人道や社会正義を犯しているのではないでしょうか。その事実を彼等は強く認識するべきなのです。
あなたはそのような人間でも生きる意味があるとしておられますが、その意味とは何でしょうか。
また例に出して申し訳ないのですが、あの名古屋の事件の3人の男が、死刑にならず我々の税金でぬくぬくと生きている事について、遺族は納得できるのでしょうか。
あなたはあの世から「やめてくれ」と叫ぶでしょうが、もし私なら「仇を取ってくれ」と叫ぶでしょう。
江戸時代のあだ討ちも必ずしも成功していたわけではないのです。中には返り討ちにあって死ぬ者もいたのです。しかし何故彼等はリスクを負ってまでそうしたのでしょうか。奉行所に訴えるなどすればリスクはまだ負わずに済む。そのような気持ちを考えると、単純にその心情が西洋に比べ劣っているなどとは言えないのではないでしょうか。我自ら身内の仇を取りたい。その心情は蔑まれるようなものでしょうか。
国連が言っているから日本も必ずしもそうするべきではない。譲らなくても良いものだってあるのです。日本は少なくともお隣のように重大事件にスケープゴートを作りわずか2ヶ月あまりの一方的な裁判で処刑したりはしない国です。いくら国連と言えど、一般人の心情を踏みにじるような真似は許されません。だったら国連が日本の死刑囚の面倒を見ればいいのです。
淘汰されるべき極悪人の命を滅することも社会正義なのではないでしょうか。あなたの論理だと排除されれているのは遺族の方ではないですか。今までの日本の司法では、あまりにも遺族の思いが排除されていると思います。それに強い憤りを感じるのです。
憲法九条なんて世界のどの国も掲げていないし、周辺諸国は軍国化まっしぐら。その状況で九条を掲げるあなたが、国際的な流れが死刑廃止だから、というのは反吐が出ますね。
うまく説明できないのなら口を閉ざすべきだ。あなたは他人の責任をどうこういうが、自分が考えなしに語った内容については、どうやって責任を取るのか。
わたしは弱い。だから責任は取らない。でも語りたい。卑怯者にしか見せません。
色々なブログを応援中です!
応援ポチッ!
被害者や遺族が必ず死刑を望む筈という一面的な決めつけには反対ですが、寧ろ加害者本人の為に、死刑はあってもいいように思います。死刑にして欲しくて罪を犯した人もいる事ですから。
犯罪者に限らず、死を望む者への安楽死を制度化して欲しい所です。
その論理では、最初から死刑反対の立場の方なら別ですけど、一般の方の賛同を得る事は全くできませんよ。
はじめまして、
死刑存置の立場から
世界の主流を死刑廃止の一つの根拠にするのであれば、
憲法9条に対する世界の見方も気にしなくてはならなくなります。
ですから、国際感覚を根拠にする事はナンセンスであり、
日本人固有の倫理感で議論するなら議論すべきではないかと思うのです。
感覚という意味では、戦争を放棄して死刑を存置している日本に較べ、
戦争を放棄しないで死刑を廃止している他国の方に違和感があります。
後者は、人の命を二重の基準で考えているという事であり、
とても気持ちの悪さを感じる訳です。
国家が国民を戦争で何千何万人殺してもOKで、
殺人が趣味の人間を一人殺せないとしたら、
この二重の基準は完全に私の倫理感を超えています。
その戦争を決断した責任当事者も、命が保障される事になり、
私は納得できないでしょう(戦争責任者はラッキー)。
戦争を放棄する、武器を作らない・提供しないという理想論を含まない
(世界的主流の)死刑廃止論は胡散臭い、
議論を複雑化(冤罪、更生可能性、責任追求可能性、抑止効果等)して、
持論を正当化していく廃止の論法にも説得力が無い、と思います。
死刑存置論者を野蛮人の様に見下す廃止論者への少しの反発です、ごめんなさい。
私は死刑廃止論者です。
国連は死刑廃止を求め、死刑を廃止する国は133カ国。死刑在置国でも昨年、死刑の執行が行われた国は日本を含め25カ国のみとなってしまいました。死刑は国の行う人殺しであり、人道と社会正義に反するものであり絶対に許されないと思います。
日本は、世界の潮流に逆らうかのように、近年、死刑大国化しております。犯罪被害者の声とは、遺族の声とは、相手に報復することなのでしょうか?違うと思います。自分の親族が殺されたからといって相手を殺して親族は喜ぶでしょうか?私が殺された親族だったら「お願いだからやめてくれと天国から叫ぶでしょう」。日本は、江戸時代以前の封建主義時代の仇討ちの考え方からいまだ抜け出せないのではないでしょうか。
どんな極悪犯罪を犯した人でもわたしは生きる権利はあると思います。「特定の人が殺されることを」容認する社会は、特定の人を排除、見捨てる社会だと思います。排除、選別、切捨てが行われる社会は、恐ろしい社会だと思います。だから国連も死刑廃止を求め、死刑を廃止する国が後をたたないのではないでしょうか。
私は日本も今すぐ死刑を廃止すべきだと思います。
ずるいから、難しいから、反論できないから
ハンコを押さないのと同じではないでしょうか?
人になにかを主張したいなら、一生懸命勉強して、自分なりでいーですからその理由を考えるべきではないですか?
ちなみに死刑廃止国では呼び名は違えど特別無期刑とゆー制度があるところが多いですね
死ぬまで監獄に入れておくのと、死刑・・・・
どちらが本当に厳しいのでしょうか?
>しかし私はそれでも彼等は死んだ方がいいと思うのです
そう、そうなのです。
積極的な死刑推進論者の方がその主張を避けることが多いのでそれですっきりすると思います。
「ムカつくから殺す」そう言えば良いのです。
しかし残念ながら日本人さんの
>あの3人の極悪人が死の間際まで生きたいと叫びながら死んでいく
以降は、些か情緒的かつ感情論に走った意見ですので同意は出来ません。
”被害者の思いを汲み取る事”
これは死刑廃止であれ死刑推進であれそう有ってほしいと願う所は同じですが法が世論のガス抜きに利用されるような事は避けられるべきでしょう。
ちなみに私は消極的な死刑容認派です。
仇討ち を復活したら良いと思います。
この世には淘汰されなければいけない極悪人がいるというのが紛れも無い事実です。
お玉さんは、ついこの前の名古屋の事件はどうお考えでしょうか。私は被害者のお母様の話を聞いて犯人に対する怒りが抑えられません。
あの三人の極悪人が生きる意味があるのでしょうか。よくこのような話をするとき、お前は何様だと言う人間がいます。お前が何故人を裁けるのかと。
しかし私はそれでも彼等は死んだ方がいいと思うのです。それが正義なのではないでしょうか。あの3人の極悪人が死の間際まで生きたいと叫びながら死んでいく。その時はじめて彼等の中に本当の意味での悔恨の気持ちが芽生えるのではないですか。そのときにはじめて彼等の悪が昇華されると思うのです。しかしそれでも遺族の悲しみは癒えないとは思いますが。
死刑廃止論者は、例えば出所したその元犯罪者の面倒を見る覚悟があるのでしょうか。もし私が法務大臣なら迷わず判を押します。故、後藤田氏のように。
確かに1番大事なのは犯罪被害者をどう救うか?ですね。
法務大臣になるなら人を裁く・殺す事の重みを覚悟して欲しい!それがないなら受けて欲しくはないですね。
少し脱線しますがお玉さんの言われた国際感覚ですが外交・防衛問題でも何が国際感覚か理解して頂ければもっと建設的なお話ができると思います。
失礼しました。
ただし、鳩山法務大臣の発言は根本的に逃げでしかなく、何故法務大臣の決裁が必要かを全く理解していないものだとしか思われません。
そもそも死刑執行書にサインするのが嫌ならば、法務大臣になるなと言いたい。
死刑が無ければ殺人をしたもの勝ちじゃないんですか。
衝動的に殺人をしても生きて10年やそこらで出所してやり直せる。出られるなら獄中で仮面を被って時間が過ぎるのを待てばいい。そして再犯する奴も出るでしょう。
一般的に死刑廃止論者は、加害者の人権や権利に偏りすぎだと思われます。
ただし、今の警察や検察のやり方には問題がありすぎますので、最低でも取り調べの可視化と裁判の完全公開がなければ、衆人監視のもとで行われたような犯罪でないかぎり死刑を適用する事には、疑念が残ります。
それにしても、終身刑が創設されない限り死刑廃止論は、犯罪被害者等の理解を得る事はできないと思われます。
教えて頂いたURLにもある様に1/3の刑期で仮釈放があります
今は短い人でも20年程みたいですが
仮釈放でも保護観察付きながらシャバで生活できるんですよね
自分の親父の同級生の組員で殺人犯して無期懲役で14年で出てきました
無期なら仮釈放もなしにしてほしい
犯罪抑止効果について、特に若者に見られる傾向ですよ
少年法により死刑はないとか、仮釈放まで真面目にさえ過ごせば出てこれるとかの甘い考え
そう簡単に死刑にするのも反体ですが、重大犯罪に死刑がないのにも反体します
麻原とかはもう死刑以外にありませんし
>>人を殺しても20年程度、しかも真面目を装えば10年程度で出てこれるなら犯罪の抑止効果は期待できません
どこでお聞きになったか知りませんが
その情報のソースをお願いします。
実際はこんな状況らしいですが。
http://d.hatena.ne.jp/youhei2007/20070309また犯罪抑止効果と死刑の因果関係について何か具体的な論拠があるのでしょうか。
軽微な犯罪には抑止効果というものが働くでしょうが、殺人の場合は事に及ぶ時点で死刑を頭に思い描いて犯行を思いとどまるというのは考え難いのですが。
衝動的だったり覚悟の上だったりするわけですから。
私も死刑に変わる刑が無い限り、死刑容認派です。生きている加害者が大切で亡くなった被害者の命が軽いのならば、弱い者は黙って死ねという意味に思えるからです。
死刑賛成者です
が、だからこそ死刑執行の際は冤罪を無くす為、法務大臣等の責任者が必ずサインし、責任のありかをはっきりさせねばなりません。
もしくは廃止にするならば無期懲役は生涯出所できないように厳罰にするかです
人を殺しても20年程度、しかも真面目を装えば10年程度で出てこれるなら犯罪の抑止効果は期待できません
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
鳩山邦夫法相は9月25日の安倍内閣総辞職後の記者会見で、退任に当たっての「問題提起だ」と断った上で、死刑執行について「法の改正が必要かもしれないが、法相が絡まなくても自動的に客観的に進むような方法を考えたらどうか」
人気ブログランキング ← に参加中! 政治ブログジャンルで頑張ってます!【三行日記】 ここ一週間、アクセス数やクリック数が減っています。私のブログだけではなく...
死刑執行を自動化して「ベルトコンベアー」ですか。。。 福田内閣で法相に留任した鳩山弟が早くも問題発言。 →「死刑執行、自動的に進むべき」 鳩山法相が提言(asahi.com:070925) (元記事の引用は「続きを読む」の後に置いときます) こんな最低の人権意識しか持たない
実は私は司法試験なんかにまったく興味のないネットワークエンジニアです。テクニカルエンジニア試験という、司法試験と比べれば楽な試験ですが、やはり論述がある試験を受験しようと学習しながら苦悩していたところでこの本を読みました。まさに光明。筆者の主張する「試験
(人気blogランキング参加中)(このエントリーは書きかけです。)鳩山邦夫法務大臣の「署名なしで死刑執行を」発言。いろいろな人がコメントしているけど、私が同意するブログをとりあえずいくつかリンク。13
昨日、衆議院で福田自民党総裁が、内閣総理大臣に指名され、参議院とはねじれた結果になったが、憲法の規定に従い、福田首相が誕生した。 早速組閣を行ったが、第2次安倍内閣の内容をほぼそのまま維持し、大きな変更は見られなかった。 表向きの理由は、国会開会中であり
本日、福田康夫氏が内閣総理大臣に指名されました。しかし、参議院では小沢民主党代表が指名され、衆参両院協議会が9年ぶりに開かれることになり、福田内閣は最初から前途多難な滑り出しになりました。 さて、...
よく特定アジアによる脅威論が語られるが、実際のところどうなんだろう?ショッカーでもギャラクター、ドクーガでもいいが、悪の組織の首領になったつもりで考えてみた。手続き論としての戦略的現実性はすっとばす。
死刑制度存廃国の現状======================================【2007年8月現在】法律上死刑を廃止している国・・・100カ国事実上死刑を廃止している国・・・30カ国2006年度中に死刑を執行した国・・・25カ国◎経済先進国で死刑
3日連続エントリィ!「ビルマに希望の光を!」<写真はロイターより>はがきを出しました。抗議と御願いのはがきです。〒140‐0001 品川区北品川4丁目8‐26ミャンマー在日大使館 在日大使殿(03)ー3441-9291HPはありません。内政で大変なのになんでとお叱
山口県光市の母子殺害事件が8年の月日を経て差し戻し控訴審にていよいよ、最後の審判が下されようとしている。結論から先に述べると、筆者は死刑廃止論者である。死刑は国家による殺人であると考えるしこれだけまだ冤罪が蔓延る現代において、死刑なんて正に「キ××イに刃
裁判官はどうして遺族による意見陳述を許したのだろうか。遺族は事件には関係ない、遺族の感情で裁判が左右されるのなら、それこそ問題です。裁判官は死刑判決を出す時の自分や世間への言い訳にしたかったのだろうか。「万死に値、命で償え」=遺族が陳述、うつむく被告-光
極刑求め、署名呼び掛け=無念を晴らしたいと母-HP開設、女性拉致殺害・名古屋 (時事通信) 名古屋市の契約社員磯谷利恵さん(31)が拉致された上、殺害された事件で、磯谷さんの母富美子さん(56)ら遺族は22日までに、強盗殺人などの容疑で再逮捕された無職川岸
百万回繰り返されているであろう言葉じゃあお前の家族が殺されても、犯人を死刑にしなくていいんだな?もしも私が被害者の家族だったら、犯人を私が殺すかも知れない凶悪犯人を死刑にしないなんて、町中に極悪殺人鬼があふれ
まだ週刊現代、売っているかな。「タカマサの気まぐれ時評」さんの記事、安倍首相を「過去のひと」化したいひとびと http://tactac.blog.drecom.jp/archive/2062#BlogEntryExtendへトラックバック、じゃー。あれっ?まだ記事を書いていなかった。タカマサさんは
現時点でもgegengaさんが取り上げているし、お玉さまも取り上げているけど、私もこの報道を見て呆然。共同通信2007/09/25 11:51 より「『署名なしで死刑執行を』 記者会見で鳩山法相 」鳩山邦夫法相は25日、内閣総辞職後
<昨日のテレビから>[自民党内の陰謀説]・安倍さんが記者会見で麻生さんのクーデター説を完全に否定した。これで、麻生さんの潔白が益々明らかになった。・それに反して各テレビの報道を見る限り、福田支持派の陰謀説がなお一層の真実さを増すばかりだ。[総裁選当日の若