小沢代表の辞任
2009-05-12(Tue)
昨日、おいしい韓国料理を食べつつテレビを見ていたらこの報道が流れてました。
たぶんみんな小沢さんをかばっちゃうんだろうなあ・と思いつつ・・マスコミのせいで辞めちゃったかのような印象ばかりが際立つのは、なんだか、やりきれない気分です…
ただ、これで前原一派が勢力をのばせば、民主党内がごたついて分裂しちゃうかもな・・・・・民主党が、護憲を打ち出した政策をしてくれるという期待が全くもてないお玉は、いっそ、きちんと色分けされたほうがいいような気もしていたので、次の党首と政策をはやく知りたい・・・民主党議員は9条は変えたくないという人は結構多いと思うんだけれど、でも改憲しないで自衛隊を国際貢献という名の武力保持の派遣を肯定している人が多くてさ…このうえ、前原さんがまた目立ちだせば、民主党は自民党となんにも変わらない政党になっちゃうよね。
↓どうかポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ

コメントの投稿
コメント
小沢さんは、自民党の元幹事長のみならず、金権政治のまさにド真ん中にいたわけで、その小沢さんが「企業献金廃止」を党首として主張しても・・・というのが、一般国民の本音だろう。
でも、小沢辞任はチャンス。
私は岡田克也さんが次の代表にいいと思う。参院は第一党といえども過半数には達していないのだから、国民新党と社民党との連携は必須。岡田さんなら、共産党も比較的連携しやすくなるし、民主党内部の統一にもうってつけの人だから、ちょうどいいと思う。
そして、長妻昭さん、蓮舫さんなどが「顔」になれるポジションになれば、一気に民主党の支持率が上がるはず。
特に蓮舫さんは、私は大注目。
「子供のために」というスタンスで「女は家を守る」的な助言や提案を女性向けにしつつ、『今以上に女性は頑張るから、男性のみなさんも、今以上に子育てをもっと助けてあげなさい。』という姿勢を、私生活でやってのけているところは、実に見事!という感じですか。
女性の社会進出や人権を声高に叫ぶ女性議員は多いが、「理論はわかるが、わがままなイメージを持たれるなぁ」というのが正直多かったけど、彼女の場合は、「そうだ、そうだ!男性ももっと協力すべきだ!」と自然と声が出る主張の仕方であると同時に、自ら「率先垂範」している点。
国会論戦でも、福田前首相を、国民にわかりやすい形で論破したのも見事。
民主党は若手に、実にいい政治家がたくさんいるので、今回のことはチャンスだよ。
小沢さんや渡部さんが陰から支えていれば、偽メール事件のようなこともなく、「自民と民主の二大勢力が交代で政権を担う時代」が到来すると思う。
惜しむらくは、秘書が逮捕されたときに、即座に辞任して、執行部の大幅入れ替えをしなかったこと。
特に二階さんの件が出る前に辞任して欲しかった。
「法的に問題はないし、検察の国策逮捕は卑劣だが、政治は最高の道徳である観点から、私は辞任する」といって辞任し、若手が表に出る体制になっていれば、さらに支持を集めることができたろうに、ということかな。
そうなんです。
世界はそう美しくはないのです。
兵器を大量に作り続けて、世界中に紛争の種をばら撒いて、兵器を売って儲けようとする武器業者が、いろいろな国に有るし、今では殺し屋を派遣する派遣会社さえあるようですね。
日本に憲法9条が有るから、どこかの国から攻められないうちは、こちらから攻め込む事ができないのは、一見不自由に見えますが、武器業者のトリックに引っ掛けられて戦乱に巻き込まれずに済む、最良の方法になってきているのです。
どこかの国が日本を襲うかもしれないから、襲われる前に叩いておいたら、国内は安全だと言われますが、
相手に口実を与える事になって、却って危険になるかも知れないでは有りませんか。
現在の政府は北朝鮮が危険だ危険だと北朝鮮の事ばかり言って、国民を脅しているようですが、国内に何十とある原子力発電所の方が何倍危険なことか!
この地震国日には、何処に何時地震がおきるかもしれないというのに、無神経に瀬戸内海にまで、原発を造らせようとしているのですよ。
そんな政府が、いざ鎌倉の時国民を護ると思いますか?
国民を楯にして自分たちだけ安全なところに隠れようとするに決まっているのとは思われませんか?
今までのやり口を見ていたら。
万が一どこかの国に攻められる心配があるから、憲法を改正するという前に、万が一の地震の心配をして、原発を閉じていくようだったら、いくらかは信用も出来るでしょうけれど、業者が儲ける手助けにだけは熱心で、作る必要もないダムは住民の反対を押し切っても、強引に造らせたがるし、諫早湾の干拓工事では、6000億円以上もかけて豊饒の海を死の海に変える工事を、
恐らく埋め立て工事をしたがる業者の為でしょう、強引に強行してしまいました。
一事が万事で儲け主義の論理で動いている現政権のやりたがっている、
憲法改正に賛成などしたら、とんでもない事態に巻き込まれるようになるでしょう。
つまらない脅しに騙されて、強欲な権力者の好ようにされるのは、真っ平御免蒙ります。
軍隊を持たず、侵略には不服従で対抗し、テロリストには丸腰で交渉に向かう・・・護憲平和派の理想はこんな日本でしょうか?
しかし銃口に徒手空拳で立ち向かうのは凄まじい勇気が必要でしょう。テロリストに丸腰で対峙するのは英雄的行為ですらあります。
常に己の信じることを行い、そのためにならば自分の死など全く厭わない、そのような国民に日本人がなるのなら、世界は切腹とカミカゼの国日本を畏れて震え上がることでしょう。
しかしあの大日本帝国でさえ皇国の民草をそのようなものにすることはできませんでした。
(占領軍に尻尾を振ってなついていたではありませんか)
自らは非暴力を貫いたガンジーでさえ、国民をそのようなものにすることはできずに凶弾に倒れています。
ごく一部の選ばれた英雄にしか、非暴力不服従の完遂はできないのではないか、そう思うのです。
そんなふうには選ばれていない、できるなら自衛隊に遠くで戦って処理してもらいたいと思ってしまう弱い人々に護憲平和派から何が提供できるのか、それが平和運動が成功できるかどうかの鍵ではないか、そう思います。
国際紛争の解決に武力を用いない、戦力はこれを保持しない、と定めたのは美しいことです
が、世界はそんなに美しくない、人々は未だにむき出しの暴力に頼っている。
昔はそんな悲しい事実を知っているのは一部の人でほとんどの市民は世界平和を信じていることができた。しかし情報化社会はこの冷酷な事実を一般市民にも突きつけました。
むき出しの暴力を前に平和主義を唱えることのできる「偉大な」人物はそう多くないでしょう。
ならば、護憲平和勢力の人気が低落しているのも、ある意味必然的なことではないでしょうか?
>でも改憲しないで自衛隊を国際貢献という名の武力保持の派遣を肯定している人が多くてさ…このうえ、前原さんがまた目立ちだせば、民主党は自民党となんにも変わらない政党になっちゃうよね。
日本一国のみでやっていけるなら、国際貢献はしなくても良いのですが、現実はそうはいきません。
というか武力保持の派遣で無いと危ないから自衛隊が行くんですよ。
海賊対策に丸腰で護衛に行けとは言えんでしょう?
今の憲法の縛りの中で自衛隊はよくやっていると思いますが、既に限界が来ています。
護憲ではなく、「どのような改憲なら良いのか」を考える時期に来ているのでは無いのでしょうか?
あのね、他人に「愛」を要求しているなら、まずは、お玉さん自身が、耳当たりの良い発言や耳障りな発言のみで人を判断してはいけないんじゃないの?
前原さんたちは、「現実に対処する」という観点での発言であって、改憲論・自衛隊派遣論だけど、核武装には思い切り反対しているんだよ。しかも、その他の分野については、それこそお玉さんが望むようなリベラルに近い立場。
第一、民主党の「一派」なんて、重複しまくりで結束力がないに等しいんだから、「前原一派が・・・」なんてのを想定する方が難しい。
ちなみに、鳩山さんの改憲論と横路さんの護憲論って「ゴールは一緒」だということは踏まえてる?
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
一昨日「小沢代表の真意は何処に?」という記事で、
頭のよい小沢さんが、検察に嵌められた所為とはいえ、ここまで民主党の支持率が落ちているのに、民主党代表にとどまり続けると言うのは、どうした訳か?
と有らぬ疑いをかける様な事を書いていました。
その途端とも言
まだ出張中。出張中は硬い記事は書かない予定だったが、小沢さんの辞任とあっては、黙っているわけにはいかない。
小沢さんが自民党幹...
09年5月12日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・小沢物語・各社社説{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・映像小沢物語・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・映像小沢物語・2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
*追記あり。
小沢さんが代表辞任の意向が伝えられていますね。
午後も3時過ぎになってようやくPCを立ち上げてそのニュースを見てびっ...