fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
9条は日本人にはもったいない

やっとこさ、暇な時間も持てるようになってきました。ちょっとうれしい・・・

書くのが遅くなったけど、先日のKYさんご提案のコメント欄先着制には大受けしちゃった・・ いや~~今後前向きに検討しようかなあ・・でもそれも難しいよねえ・・

話してほしい方向にうまく記事を書けてないせいだけれど・というかこの
記事は小沢辞任の話だし~~~・とりあえず、伊勢崎賢治さんのお話でもまた取り上げてみようかな・ ・・

↓ KYさんのおっしゃってること・・わかるような気がします。

自らは非暴力を貫いたガンジーでさえ、国民をそのようなものにすることはできずに凶弾に倒れています。

ごく一部の選ばれた英雄にしか、非暴力不服従の完遂はできないのではないか、そう思うのです。

そんなふうには選ばれていない、できるなら自衛隊に遠くで戦って処理してもらいたいと思ってしまう弱い人々に護憲平和派から何が提供できるのか、それが平和運動が成功できるかどうかの鍵ではないか、そう思います。

あのね、伊勢崎賢治さんがね、マガジン9条にこんなこと書いてるの知ってる?

もはや護憲派は「敗北宣言」をするべきでは?

 私は、立場上、9条護憲の皆さんの集まりから講演を頼まれることが多いのですが、たびたび面食らう場面があります。アフガニスタンやアフリカの紛争のこと、国連の平和維持軍の活動を説明した後、日本の平和貢献に話が及びます。すると、突然怒り出す人がいるのです。私は、「平和貢献には軍を出す以外に色々な方法があり、平和憲法をもっている日本は敢えて自衛隊を出さないことでそのイメージを更に強化し、他国にはできない貢献ができる」という意見なのですが、そういう人は、自衛隊を出す出さないを議論しなければならないような面倒な国とは付き合うな! つまり、アフガニスタンみたいな国と付き合うから日本は自衛隊を出さなければならなくなるし、自衛隊の存在価値を高めてしまう、ということらしいのです。

 自衛隊の海外派遣の必要なしという点では、私と同じですが、目的意識は180度違います。護憲派は、これまでカンボジアなど国連平和維持活動「世界益」の派遣にもちゃんと強く反対の声を表明してきました。しかし、小泉さんが現れて、アフガニスタンとイラクの対テロ戦争というあやふやな「世界益」への派遣になったのですが、その声は逆に小さくなっていきました。そして、今回のソマリア沖派遣、もろ「国益」です。戦後最大の違憲派兵に対して、反対意見は最小。「自分の国さえ良ければ」という「一国平和主義」に護憲派自身が陥ってしまっているのではないでしょうか。

 私は護憲派として「敗北宣言」をしようと考えています。つまり、9条は日本人にもったいない。ただそれだけのことだったのだと。

これと同じことを朝日新聞に大きく載せたんです。お玉やリアルなお玉の仲間たちは結構ソマリアの自衛隊派兵には反対していたけれど、最小意見だったのね・・・・

週末・・実は伊勢崎賢治さんの講演会があってね・・お玉も行くんだけれど、良かったら保守、右派、改憲派な方々もいかが?

芦屋「九条の会」4周年記念のつどい
  伊勢崎賢治さんの講演ほか

日 時/2009年 5月16日(土) 13:30~
      <開場13:00  開演13:30>
会 場/芦屋市上宮川文化センター ホール

講演会の題名は「武力を伴わない国際貢献」ってなってるけどさ・・・・申し訳ないけれど…十中八九!!「9条は日本人にはもったいない」というお話かなとお玉は思ってます…詳しいことは講演会が終わったらまた書きますね。

otama読んでくれてありがと。一応平和護憲ブログなんですけれど…・もしか誤解があったらごめんなさい。読んだ上にポチをくださる皆様、本当にありがと・・

人気ブログランキングへ                          

 

 
Secret
(非公開コメント受付中)

捨てるのはもっともったいない
ずっと前に9条を改正して軍事力を強化していたら、今頃アメリカの要求でイラクやアフガンに軍隊を派兵して一般市民を殺していたと思う。また何人かの日本人が殺され、それより多くの日本人が手足を失い。精神的な問題を抱えていただろう。
http://s01.megalodon.jp/2009-0512-0008-24/www.cnn.co.jp/usa/CNN200905110020.html

国が言う愛国心なんてくだらない。そんなの信じて国のために戦っても不要になれば捨てられるだけ。アメリカのホームレスの25%・20万人が退役軍人。
http://www.geocities.jp/wsfosaka/jefkouen/jefkouen.html
http://www.geocities.jp/wsfosaka/iwai01.html

私は憲法の前文と9条が好き。魅力的な世界像を提案しているから。そこに一歩一歩近付いていくことが大切だと思う。どうやったら平和は創れるのか?それは答えのない問題。これさえやれば平和になる手段なんて確立されていない。軍事的手段にしろ非軍事的手段にしろ。だったら、私は自分の好きな非軍事を選ぶ。同じ考えを持つ人達と手をつなぐ。

ワールドマーチ(ただし英語)
http://www.theworldmarch.org/

5さいのビーグル(一部日本語訳あり)
http://blogs.yahoo.co.jp/izzytanaka_0728/11888763.html


 いやー、表に出ませんでしたね。
<ピースボート護衛受ける ソマリア沖>
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090514/plc0905140140001-n1.htm

 確かに、「愛」が無いからね。私の投稿。
 正直、ここ二・三ヶ月ぐらいの左派ブログを読んでいて、左派に対する「愛」を無くしました。
 当分、愛のあるコメントなんか書けそうにもありませんです。

 でもね、このピースボートの恥知らずな行為は、左派ブログでこそ取り上げるべきことなんじゃないんですか? 護憲派以外では、「今さら」な事柄ですよ、こんなの。

 「自衛隊は必要だ」って言う護憲派(お玉さんもそうですよね)は、何で護憲なのかと考えてみる。
 私が導き出した答えは、
「憲法9条があれば、いつでも好きな時に自衛隊をいたぶって楽しめる。こんなおいしいおもちゃを手放すもんか!」
です。
 平和主義? 護憲派の行動の何処に平和主義が存在するの?
 必要だとしつつ、いじめが楽しいから護憲なんでしょ、とか考えられない。

 なんで、こんな極端な答えにたどり着くのか?
 それは、私が物心ついてからこの方、「憲法9条と正面から向き合っている護憲派」に出会った事が無いから。
 いや、本当に、護憲を言う人は学者や有名人からブロガーはもちろん市井の一個人まで色々な方がいますけどね、一人として憲法9条でわが身を律している人なんかいないんじゃありませんか。
 そもそも、「憲法は国を縛るものだから、私の生活態度は何の束縛も受けないわ」とでも思っているんでしょうね。
 そうでなけりゃ、ピースボートみたいな恥知らずな行為はできんわな。

 社会主義的な政策の是非という点でなら、左派と合意する点もあると自認しているけれど、憲法9条(あと「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…」っていう憲法前文)に関してだけは、絶対に相容れられそういにありません。


警察力放棄ができてから、戦力放棄を語るべき
国家が軍隊を使って人を殺してきた数の方が圧倒的に多い。隣のシナなんて建国50年も経たないうちに、何千万人殺したか分らない。今も絶賛侵略と虐殺を実行中。

個人や強盗団が人殺しや略奪した数なんて本当に微々たるものだ。本当に力による平和が必要ないなら、警察力も必要ない。警察が無くても、「日本人は犯罪を永久に放棄し、警察力も永久に放棄する」と憲法に書けば日本には警察が要らなくなるはずだ。

国家の争いが憲法に「国際紛争の解決策として戦争を放棄、軍事力も持たない」って書き、自衛隊も無くして、米軍の軍事力も核戦力も無くても、日本の自主独立が守れるのだ。

国家間の争いほど酷い殺人行為、略奪行為はない。それが、憲法に争いを放棄して戦力を持たない、と書くだけで平和が守れる。

だったら、憲法に「日本国民は永久に犯罪を放棄し、警察力を持たない」と書けば犯罪は撲滅できるはず。


憲法を改正して、犯罪の永久放棄と警察力の負所持を宣言しよう!

平和の為に、警察力は不要です!
周りにヤクザ、ゴロツキ、レイプ魔が居ても「犯罪」と「警察力」を放棄した日本国憲法が守ってくれます!



コギトエルゴスムさん>
>そして、9条の投稿欄での伊勢崎さんは「小泉さんが現れて、アフガニスタンとイラクの対テロ戦争というあやふやな「世界益」への派遣になったのですが、その声は逆に小さくなっていきました。そして、今回のソマリア沖派遣、もろ「国益」です。戦後最大の違憲派兵に対して、反対意見は最小。「自分の国さえ良ければ」という「一国平和主義」に護憲派自身が陥ってしまっているのではないでしょうか」と書いてました。

ソマリア沖派遣は一国平和主義の真逆なんですが・・・
日本だけ平和でよければソマリアに派遣する必要はありません。
日本の商船等が襲われても無視しろ、という条件の下ですが。

ソマリアが無政府状態で、海賊がビジネスとして成り立ってしまっている状況では、商船等を守る為に派遣するしかありません。
各国が何故軍隊を派遣しているかを考えた方が良いでしょう。
自国の船しか護衛してなかった中国でさえ、護衛海域分担案を提案しています。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090502D2M0200Z02.html

ソマリア派遣で反対意見が少数なのは「一国平和主義ではない」という事が分かっている人が多数だからではないのでしょうか。


伊勢崎さんの『敗北宣言』に関して、
伊勢崎さん>『極端なことを言うと、私たちの国に原油が入ってこなくなり、電気が止まろうが、それでも私たちは、軍事行動で国益を求めない、そう誓ったはずです。』
「ソマリアへ自衛隊 めちゃくちゃ違憲」(http://www.youtube.com/watch?v=siOuDEmLN_s&feature=related
この中で、伊勢崎さんは「石油が手に入らなくても」とも、おっしゃってました。

お玉サイトでの「ソマリアの地図」(http://potthi.blog107.fc2.com/blog-category-21.html#entry570)で、私が書いた[2009/01/29 17:14] ようにソマリアと原油は決定的関係は無いのに、なぜ伊勢崎さんともあろう人が誤解していたのか疑問です.

そして、9条の投稿欄での伊勢崎さんは「小泉さんが現れて、アフガニスタンとイラクの対テロ戦争というあやふやな「世界益」への派遣になったのですが、その声は逆に小さくなっていきました。そして、今回のソマリア沖派遣、もろ「国益」です。戦後最大の違憲派兵に対して、反対意見は最小。「自分の国さえ良ければ」という「一国平和主義」に護憲派自身が陥ってしまっているのではないでしょうか」と書いてました。

コギト「この小泉参戦の時も、護憲派は頑張って反対していました。
教育基本法改悪の時も多くの人が国会前に連日、つめかけていました。
『一国平和主義』という言葉は護憲派には一番遠い言葉です。伊勢崎さんは護憲派を誤解しています。
反対意見が最小ではなく、反対意見を伝えるメディア、発表する場が日本国内に完全に無くなってしまったということなのです」。


「9条は日本人にはもったいない」
ははは(汗
まぁ、そーゆーことを在日のヤツにも言われます。
国民国家の外から眺めてみれば、愚かしい言説が多いようです。
「自分は国民国家の内にある」という幻想から脱却してみるために、一度ヒョージュン語などとキチョク悪い言葉を捨てて、方言オンリーで書き込みしてみるとか。

大臣「…派遣は国益にかなう」
庶民「国益ってなんじゃ?オマエラの妾が増えるだけちゃうんけ!眠たいことぬかしてたら奥歯ガタガタいわせたんどぉ!ごぉらぁ!」
みたいな。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今回の記事も、「平和主義の欺瞞」シリーズの続きです。 今回は、9条護憲が、本来の目的を忘れて「フェティシズム」化していることについて...
もうとっくに憲法記念日は過ぎてしまいましたが、今回から何回かに分けて、岸田秀が日本国憲法及び日本の平和主義についてどのように考えて...
「憲法無効論」というのをご存知ですか。ここで言う「憲法無効論」とは、現行憲法を無効にすべきだと主張するのではなく、現行憲法は今でも<憲法>としては無効であり、旧憲法が今でも<憲法>として有効なのだと説く主張。つまり、憲法改正限界論-「主権論・憲法制定権...
民主党の小沢一郎代表が民主党代表を辞任しました。 この辞任劇につながった西松建設の件について私が過去の記事に書いた内容について私...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村
プロフィール
Author:お玉おばさん
お玉なブログを展開する、とんでも博愛主義者。愛は海より広くそして深くありたい!と願っていたが、叶わないときは暴れる傾向にあり。昨年某国営放送局のやくざな討論番組に出たせいで、年恰好がバレちゃって・・・・・・ま、お玉に会ってみたいと思ってくださる読者の方は、お玉がいろいろな形でかかわるイベント、コンサートの会場へGO!

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
フリーエリア
お玉にメール
フリーエリア
最新記事
お玉のtwitter
期間限定にて公開中・
お玉が思う迷惑コメント

基本的に愛が感じられないコメントはダメ、 (臨時追記)人が知恵熱だといってるのにばんばん記事違いなコメントをこれでもかと送ってくる愛のないものは、完璧にお玉基準的アウト。お玉基準がわからない人は、文句があればよそで愚痴いってOK !基準に対しての文句は受け付けません~~~ここはお玉のテリトリーだもん。なのでよろしく。/p>

  記事違いなコメント

馬鹿な文章のコメント

長文(1000字以上)コメント

連投コメント は表に出ません。

でも、お玉が愛を感じたら記事違い、長文、連投、暴言でも表に出すことはある・・ようは、愛です・・愛!また、TBも同じような基準で判断させて頂きます

マガジン9条読んでね~♪
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード