素朴に悲しいだけだけど・・・
2009-11-05(Thu)
お玉の素朴な怒りって、素朴だけど、怖いんだよ~って先日言われまして・・・・神戸市長選挙の記事がらみでですが・・はい、怒っていたからねえ…最後のほうは落ち着きを取り戻したつもりだけど・・ちょっときつかったかなあ・・・・・
お玉の記事に関して、よそでいろいろ言われても、お玉自身にも反省しないといけないことも多いから、たとえ大きな誤解や偏見、思いこみで記事を書かれても、あまり強い反論はこれまでしてこなかったし、これからもしない・・・・誤解も偏見も長い時間が解決してくれると信じてるから・・・・・
でも、悲しく思うことはたまにある・・いまはとほほさんの喪中だから余計にね。
とほほさん、生きててほしかったなあ・・都知事選挙の時みたいに、神戸市長選挙でも、とほほさんにいろいろ語ってもらいたかったよ・・・・お玉はへだたった(あえてこう書くけど、ほんとはそんなこと思ってない)情報の源をなくして、いま、素朴に悲しい・・・・・
人気ブログランキングへ
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画やミュージカルでもおなじみのフランスの作家ガストン・ルルーによると、パリのオペラ座の地下には「怪人」が棲んでいるそうだが、ネットという仮想空間にも、様々な「怪人」が棲んでいる。 だいたいにおいて、この種の「怪人」というのは、自分ではブログを持って...
『宇宙の中に存在するものは、全て偶然と必然の果実である』というデモクリトスの言葉から始まり、『生物学が諸科学の間で占める位置は、周辺にあると同時に中心にあると言えよう』と言う言葉から読者に語りかけていく『偶然と必然』の著者フランスの有名な生物学者ジャッ...
11月7日、政府はアフガニスタン復興支援のために、アフガニスタン政府の国軍(!)支援のために、日本の税金投入を決めたとさ。
そもそもアフ...
本当にこのまま殺してしまってもいいのだろうか。
この人達から教えてもらわなければいけないこと沢山有るような気がします。
豊田、広瀬被告の死刑確定へ=「残虐、非人道的犯行」-地下鉄サリン実行役・最高裁
11月6日配信 時事通信
リーマンショック以来、速くも1年が過ぎ、景気後退は収まったというニュースが飛んでいる。しかし、国内消費の低迷は百貨店売上高の連続的急減で表現できる。低価格帯の商材を売る企業の活況はその隙間を埋めるようにニュースとなっている。価格帯が落ちていくと、それ...
ある記事が残っている。これは、あえて名前を伏せることにしますが、非常に興味深いものです。(そのまま伝ええられているために不適切な言葉はご容赦ください)
A -:ところが、南北センターつていうのはそううまくいかなくて、うまくいかなかった理由が、日本側にあっ...